幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-(Xbox Series X)のレビュー・評価・感想情報
基本的にはオーソドックスな探索型ゲームですが、アニメ作品ともピタリとマッチ。違和感なくのめり込めました。『ガンヴォルト』のモルフォを彷彿させる歌による強化&復活は便利だし、回復アイテムの購入で難度の緩和が可能。この手のゲームとしてはプレイのしやすさも強く感じられましたね。“創造”によって生み出した装備や助けた仲間の能力を駆使し、有利な戦術を見出していくのが楽しい。
週刊ファミ通1823号より
原作アニメの世界をモチーフにした探索型のアクションに、ファンなら心踊るはず。しっかりボイスが付いているのもうれしい。仲間や武器を召喚して戦うスタイルがやや独特ながら、探索中いつでもセーブルームにワープできるなど、基本的にはやさしい仕様。素材を集め、新たな装備品を創造するのも楽しみに。現時点で行けない場所を覚えやすいように、マップに目印を置けると、よりよかった。
週刊ファミ通1823号より
ヨハネの個性が出ているアクションがほほえましいし、復活アイテムで彼女の歌が流れるのがイイ。ダンジョンはセーブポイントがボス部屋前にあったり、マップからすぐ戻れたりと親切設計。ただ、通常攻撃である“ライラプス”は連撃を重ねられるタイプではなかったり、回避アクションがないので敵との距離を取るのが重要に。装備の“創造”もアクセントになっているけれど、装着中の物と比較しやすければ。
週刊ファミ通1823号より
オーソドックスなスタイルのメトロイドヴァニア。無条件でセーブポイントに移動でき、同時に体力が全回復するなど、アクションが苦手でも楽しめる難度で間口は広め。また、仲間の特性を活かしたバトルや謎解きやが楽しめるのは原作ファンにはうれしい。ただ、道中のザコ敵戦は同じような手触りが続くので、抑揚は薄めな印象も。通るたびに地形が変化するランダムエリアはアクセントとしていいです。
週刊ファミ通1823号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。