コスモドリーマー(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
トライアルは通しプレイですが、通常はステージごとに区切られていて遊びやすい。自機の当たり判定が視認しやすくなっている点もありがたかったですね。とにかくストレスを感じずに遊べました。低速モードのおかげで弾幕を避ける際の操作性も良好。ボスの攻撃パターンが変化に富んでいるところも気に入っています。バブルなどのドロップ量が激しいので、慣れないうちは弾が見にくいかも。
週刊ファミ通1776号より
見た目は同人作品のようなテイストだけど、シューティングの手触りとしては、初心者が入りやすく、上級者にとってもやり応えのある懐が深い作り。幅広い難易度が選べつつ、被弾を防ぐシールドの仕組みや、到達したところから再開できるステージセレクトの形式など、初心者にとって心が折れそうになる要素をなるべく取り払って、弾幕シューティングのおもしろみを味わいやすくしているのがいい。
週刊ファミ通1776号より
夢がテーマのファンシーな世界で、柔らかな音色のBGMもすてきです。敵もかわいらしく、撃破時に表情を変えたりと細かな部分まで描かれています。ボス戦では独創的な攻撃パターンも盛り込まれていて、弾幕の隙間を探すのが楽しい。一部、背景演出や大量のスコア報酬により見づらい場面もあるけれど、全体的に遊びやすく、初心者へのフォローも。ショットやボムタイプを個別に選べるのもいいですね。
週刊ファミ通1776号より
間口が広く弾幕シューティング初心者でも十分に楽しめる各種システムが秀逸。被弾しても“ドリームレベル”が溜まっていれば自動バリアが発動し、ほとんどの敵に接触判定がなく体当たりされることもない。そのうえショットもボムもかなりの広範囲をカバーするので、敵を一掃する爽快感が手軽に味わえる。画面は派手だが視認性がよくわかりやすい。自分がうまくなったような気になれるのが心地よい。
週刊ファミ通1776号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。