Warlander(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
8

大人数での対戦なのでかなり気軽に参戦できるのはうれしいポイント。協力して掛けるバフや一斉射撃、兵器の建築と運用といった要素のおかげで、慣れないうちから共闘している気分を味わえるのがよかった。状況に応じてキャラを変えられるのも遊びやすさを向上させていますね。調整の課題はあると思いますが、トレハンをしつつビルドやデッキ構成を試行錯誤していくのはシンプルに楽しい。

週刊ファミ通1800号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

ファンタジー世界での攻城戦の空気感がよく表現されていて、多人数対戦はエキサイティング。戦士、僧侶、魔法使いの3種類のクラスがあり、白兵戦を行うだけでなく、サポートや遠距離からの攻撃など、役割を変えて戦えるのがグッド。装備を獲得してキャラを強化するのはやり甲斐になる一方、ベテランと初心者の差が広がりやすい側面も。チュートリアルはもう少し細かな説明も欲しいかな。

週刊ファミ通1800号より

梅園ウララ
progress
8

軍団戦らしくワーッと攻め込む勢いを感じられたり、拠点の確保や、兵器の建設などで貢献が実感できるのがいいね。キャラクターの育成には時間が必要だけれど、操作や役割はシンプル。その戦場においての活躍度合いにより、強い持ちキャラで出撃できるようになる仕組みもユニーク。欲を言えば開戦前の待機中も装備を変更できればよかったな。5チーム戦もあり、取って取られての大混戦が楽しい。

週刊ファミ通1800号より

ローリング内沢
progress
8

敵味方入り乱れる大人数での攻城戦は、まさにお祭り。攻撃に徹するのもよし、前線を援護するのもよし、城を防衛するのもよし、プレイヤーごとの遊びかたができる。4人で小隊を組んで戦うのだが、ソロプレイだとなかなか連携が取りにくいので、ボイスチャット以外のコミュニケーション手段がより多ければ。とはいえ、兵器を建造したり大魔法を使ったりなど、にぎやかな攻防に身を委ねる楽しさが◎。

週刊ファミ通1800号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.7

最大100人のプレイヤーが軍団に分かれ、オンラインで攻城戦を展開。アイテムやスキルで自身を強化し、仲間と連携しながら剣と魔法を駆使して敵城へと攻め込む。

発売日
2023年5月16日
価格
基本プレイ無料(アイテム課金あり)
ジャンル
アクション
メーカー
PLAION
関連サイト
PS Store
詳細を見る