星のカービィ Wii デラックス(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
カービィはよりプニプニに、ステージはよりカラフルにと、グラフィックが親しみある方向にパワーアップ。簡単操作で敷居は低く、それでいて高い自由度で奥深いアクションが楽しめるシリーズの魅力を、新規追加されたコピー能力と、ド派手なスーパー能力が後押し。そして、Joy-Conだからこその4人協力プレイや対戦の手軽さもすてき。“マホロアランド”を含め、みんなでワイワイ遊べる1本です。
週刊ファミ通1786号より
オリジナル版と比べてグラフィックはきれいになっただけでなく、質感も変わっていま風の仕上がりに。コピー能力ごとの多種多様な“ワザ”をくり出すのは楽しく、“アーマー”などの新登場のコピー能力の存在にも気持ちが高揚します。たくさんのキャラの“なりきりおめん”を付け替えられるのはユーモラスな遊び。協力プレイもできるほか、バラエティー豊かなサブゲームもあって充実の内容。
週刊ファミ通1786号より
ニンテンドースイッチで、Wiiの名作がより多くの人に遊ばれるのは何ともすてき。コピー能力を取っ替え引っ替え試して、パズル的な仕掛けも散りばめられたステージを突破していくワクワク感がたまらない。コピー能力の操作を簡単に参照したり練習したりできる仕組みもうれしい。誰も置いてけぼりにしない難度とお助け要素をはじめ、ファミリーで安心して遊べる優等生のような存在でもあります。
週刊ファミ通1786号より
ストーリーモードは、アイテムの取り回し操作にクセがあるものの、ド派手な攻撃を惜しみなく出せる爽快感を随所で味わえます。ふと湧いた好奇心がすぐに満たされるフィールド構成といい、エンタメ要素重視の2Dプラットフォームの理想形と言えます。Joy-Conによる直感的な操作にも対応した対戦型アトラクションは、つい笑ってしまう演出の妙もあり、パーティーの場を大いに盛り上げるでしょう。
週刊ファミ通1786号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。