The Binding of Isaac: Repentance(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
未発売のコンテンツなどをギッチリ詰め込んだタップリのボリューム感が何よりうれしい。歯応えのある難度ですが、そのぶん強化が奏功したときの気分は格別で、敵を蹴散らしていけば爽快このうえないです。ただし、アイテムの説明文だけでは効果がわかりにくく、初心者にはなかなかきびしい印象。効果を覚えるまでの試行錯誤も楽しいけれど。拡大表示気味で文字が読みにくいのは気になる。
週刊ファミ通1772号より
プレイのたびに手に入るアイテムが異なることで、毎回立ち回りに変化が生じるのがおもしろい。微妙に当てにくい攻撃のほか、どんな効果があるのか説明のないアイテムが多数あることにもやもやしたりなど不満を感じながらも、1プレイがサクッと終わる長さなのもあって、挑戦意欲を刺激される。インディー作品としては価格が高めだけど、『アイザック』シリーズの決定版としてやり応えのある内容。
週刊ファミ通1772号より
家庭内でも逃げ込んだ地下でも、命の危険にさらされる主人公アイザックが相変わらず不憫ですが、力尽きてもつい再挑戦してしまう中毒性がある。難度は高めだけれど、キャラクターやチャレンジモードのアンロックがモチベーションにつながるし、グロや汚物の表現も“慣れ”ですね。アイテムの獲得や組み合わせを考えるのも醍醐味ですが、効果が確認できるようになっていればなおよかったな。
週刊ファミ通1772号より
過去にリリースされた『Rebirth』に拡張コンテンツや新要素が追加された完全版。基幹となるゲームシステムは変わらないが、アイテムやプレイアブルキャラ、敵キャラなどが大幅増加。物量が増えたことでさまざまな“組み合わせの妙”が楽しめるようになり、プレイのたびに新鮮味のある発見が味わえるのは◎。ただ、700種類を超えるアイテムがあるものの、説明不足で効果がわからないものが多いのは難。
週刊ファミ通1772号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。