BLUE REFLECTION TIE/帝(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
8

一風変わったバトルがおもしろい。敵の大技でコンボが途切れないように立ち回るのがスリリングで、自分の攻撃が徐々に強力でド派手に変化するのが気分爽快でした。インファイトのような特殊戦闘も燃えますね。女の子たちはみんなかわいらしく、デートなどのイベントも興味深い。ただ、落ちているアイテムがほぼ光球で表現されるのが少し味気ないかな。道中でのボイスももっと欲しかった。

週刊ファミ通1715号より

ジゴロ☆芦田
progress
8

不思議な世界でありながら、キラキラした空気感を漂わせる風景がステキ。少女たちの美しさを堪能できるビジュアル表現や、可憐で繊細な心の動きを描くシナリオは大きな魅力。前作と比べて、戦闘はリアルタイムでの進行に変更され、テンポアップ。バトルの頻度が高くなったのは、好みが分かれるところかも。敵を倒すと経験値が得られるようになり、スタンダードなRPGの仕様に近くなった印象。

週刊ファミ通1715号より

梅園ウララ
progress
8

少女たちの透明感がすさまじい。前作の登場人物も加わり、新たな一面が見られるのもうれしいね。彼女らの過去に向き合う苦しいシーンと、校内で工作したり和気あいあいと過ごす日々のメリハリもいい。デートでは3Dモデルの動きでももっと場面を表現してほしかったな。今作もバトル中の変身がすてき。順番がくれば仲間の技のモーション中でも割り込む勢いで行動できる、スピード展開にも驚きました。

週刊ファミ通1715号より

ローリング内沢
progress
8

ステルスアクションなどの追加によって、前作よりもフィールド探索にひねりが加わった。また、テンポよくスキルが発動できるバトルシステムに改変&新要素のインファイトバトルにより、まるで格闘アクションのような手触りが味わえるように。若干、フラグ立てを感じる進行もあるけれど、前作から大幅にパワーアップしたように感じる。わかりやすく視認性の高いUIは秀逸でストレスなく遊べる。

週刊ファミ通1715号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.0

見知らぬ世界に迷い込んだ少女たちの物語が展開。共同生活の中で、探索やデートなどを通じて交流を深め、力を合わせて敵に立ち向かいながら、世界の謎へと迫っていく。

発売日
2021年10月21日
価格
7,800 円+税
ジャンル
RPG
メーカー
コーエーテクモゲームス
詳細を見る