フリークアウト: カラミティTVショー(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
“一撃死”のシューティングならではの戦いの緊張感。その一方でトップビュー視点のステージが周囲の状況を把握させ、立ち回りを容易に。障害物などの地形を活かして、敵群のウェーブをひとりで蹴散らす爽快感と手応えがある。幅広い難度設定とこまめなセーブポイントで、ガチ勢以外も挑める作りに。背景に埋もれがちなアイテムや高低差などの視認性や、UI部分のわかりにくさが気になりました。
週刊ファミ通1667号より
見下ろし視点のツインスティックシューターとしてはスタンダードな作りだけど、ミュータントを片っ端から撃ち倒すのは熱中できる。敵の攻撃を1回食らっただけで倒されてしまうので緊張感があり、トライ&エラーは必至なものの、リトライがチェックポイントからなのは助かるね。新たな敵の登場時の演出など、“TVショー”の雰囲気もグッド。銃撃の際の画面の揺れは、設定でオフにできるとよかった。
週刊ファミ通1667号より
盾にも落とし穴にもなる地形を利用して、敵をうまくさばけたときには思わずニヤリ。2Pの助けを借りてもなおハードな感触で、この歯応えを歓迎する向きもあれば、挫折する人もいそう。シューティング自体はやや単調だけど、ユーモラスなミュータントやステージがやる気をつなぎ止めます。『スマッシュTV』を期待すると、ストーリー面でも敵のインパクトにも、狂気を物足りなく感じてしまうかも。
週刊ファミ通1667号より
粉々に砕け散る地形物や、攻略性の高いボス戦など、撃ちまくりよけまくりのツインスティックシューターとして光る要素が多数。アグレッシブなBGMもいいですね。その反面、ウェーブ終了やリスタート時の演出があっさりしすぎているため、ゲームプレイ自体はダラダラとした印象になりがち。画面上の敵の数が多くなると単に処理落ちするのではなく、フレームが飛んで操作精度が落ちるのは残念でした。
週刊ファミ通1667号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。