13歳のハローワークDS(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

動画(ムービー)やボイスを効果的に使った演出は目でも楽しめ、全体的に丁寧な作り。職業体験とまではいかないが、どんな職業なのか雰囲気は把握できる。ただ、ミニゲームによってはクリアー条件がわかりにくいものもあり戸惑うことも。価格が安くコストパフォーマンスは高め。

週刊ファミ通1016号より

奥村キスコ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

健全で明るく、いまどきの感覚を持った教育番組風。でも学習要素を含んだゲームだということは、TIPSの存在で気づく程度。職業ごとにゲームを作り分けたり、親切なガイドがあってきめ細やかな作りです。ただ、マップの移動速度の遅さと総当たり的なフラグ設定は気になりました。

週刊ファミ通1016号より

フランソワ林
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
6

興味深い題材をゲームとして仕立てている点はユニーク。北乃きいや初音ミクの起用も光るアイデア。簡易なアドベンチャー感覚が意外に楽しい。ただ、職業の紹介は"広く浅く"で物足りなさを感じる。また、ゲーム的な演出が強く、誇張が目立つ部分も。実用部分の弱さが惜しいな〜。

週刊ファミ通1016号より

サンフランシス小山
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

ゲーム自体は単純なミニゲーム集。操作方法に揺らぎがあり釈然としない部分も。セーブも少し不便。だが、ゲーム全体の根底にあるSFジュブナイルのテイストがとてもいい。北乃きいの声は愛らしく、初音ミクの歌も聴けたりとサービス心旺盛。細部の丁寧さが増せばグッとよくなる。

週刊ファミ通1016号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

未来から来た少女のミクとなり、2008年の街で"職業体験データ"を回収するのが目的。探偵やアナウンサーなど、多様な職業を体験できるミニゲームに挑戦しよう。

発売日
2008年5月29日
価格
3,800 円+税
ジャンル
アドベンチャー
メーカー
デジタルワークスENT
関連サイト
http://www.13hw-ds.jp/
詳細を見る