Lumini (ルミニ)(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

謎の文明の痕跡が残る景色が幻想的で、音楽もいい感じ。暗がりが多めなぶん、明るい場所や開けた空間に出たときは胸を打たれます。群れを動かすのが風変わりで、能力を使いこなせるようになると、操作自体が気持ちよくなります。2チームに分かれて動かす仕掛けもあるけど、謎解きというよりは雰囲気を楽しむ印象。難易度ノーマルなら、人によってはノーミスでエンディングを迎えられますね。

週刊ファミ通1634号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

幻想的な空気感やアートワーク、そしてそれを彩る音楽がステキ。空飛ぶ魚のようなLuminiが愛らしく、カラフルな姿や群れを動かす操作感にもうっとりできます。ボリュームはコンパクトだけど、いわゆる“雰囲気ゲー”が好きな人には響く内容かと。ハードモードでは、なかなか歯応えのあるプレイも楽しめる。道中のギミックが変わり映えせず、ちょっと退屈さを覚えてしまうところはもったいないかな。

週刊ファミ通1634号より

梅園ウララ
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

魚か鳥のような“Lumini”たちがスイスイと飛ぶ操作感が気持ちよく、鉱石がほのかに光るステージも美しくて癒されます。映像美として魅せる部分と、敵が迫り来る緊張感のメリハリもいい塩梅。Luminiが愛らしいぶん、敵に捕食されたりすると申し訳ない気持ちでいっぱいに。能力の活用や、仕掛けを動かす場面もあるけれど、迷うことのない難度で進行もスムーズ。もう少しボリュームがあるとよかった。

週刊ファミ通1634号より

ローリング内沢
ファミ通公式Nintendo Switch
progress
7

トビウオのような生物の群れを操る手触り感が心地いい。群れを二分させ、両方を同時に操作しながら謎を解いたり、敵を攻撃したりするパズル性の高いアクションは、やり込み甲斐あり。しかし、操作方法や目的を含めた説明がいっさいなく、終始手探り状態で気分がモヤモヤ。パズルの仕掛けや敵のバリエーションは似たようなものが続き、新鮮味に欠ける部分も。“雰囲気ゲー”としてのデキはよいのだが。

週刊ファミ通1634号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

長いあいだ忘れ去られていた故郷に帰ってきた、光り輝く不思議な種族“Lumini”の群れが大冒険。群れを分割していろいろなギミックを解き、故郷にかつての光を取り戻す。

発売日
2020年3月26日
価格
909 円+税
ジャンル
アクション / アドベンチャー
メーカー
eastasiasoft
詳細を見る