僕のヒーローアカデミア One's Justice2(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
ボタン入力に対するレスポンスがリニアで、“思うように戦えている感”を存分に味わえる。バトルのテンポもよく、操作していてとにかく気持ちいい。視点カメラの追従性も良好。刷新されたミッションモードは戦略性が増し、やり応えもアップ。前作同様、アメコミ風の各種演出は本作でも冴え渡るが、ストーリーモードでのシリアスな展開の途中でも勝利ポーズが挿入されるのだけは興ざめで、ちょっと残念。
週刊ファミ通1633号より
プレイアブルキャラの数の倍増がうれしい。ステージを縦横無尽に飛び交う、迫力のあるバトルは健在で、サイドキックのキャラも“プルスウルトラ技”が使えるようになり、戦術の幅が広がった。わかりやすい新要素の追加だけでなく、細かい部分が前作から改良されているのも○。ストーリーモードはダイジェスト的な構成で、ざっくり気味にも思えるけど、印象的なシーンを振り返ることができるのがいい。
週刊ファミ通1633号より
ファンのためのデジタルエンターテインメントとして充実の内容。何かするたびにご褒美がつぎつぎと開放され、達成の度合いがひと目でわかるのもコレクター心を満たします。簡単操作で“個性技”をくり出せるアクションが快感。エピソードを駆け足で振り返るストーリーモードは、物足りなさも感じますが、進めていくうちにいろいろなヒーローを体験できるのはいい仕組み。敵側の視点も興味深い。
週刊ファミ通1633号より
各キャラがよくしゃべり、固有技をくり出す戦闘パートは、優勢時にはテンションが上がります。連続攻撃につながる一撃をいかに入れるか(またはスカすか)に特化した読み合いが好きなら、対人戦でも盛り上がれるはず。ストーリーモードは、抜き出した場面のチョイスと、アニメーション演出の丁寧さが光ります。アクセサリー類のコレクション要素は種類が豊富ながら、微妙なバリエーション違いが多め。
週刊ファミ通1633号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。