すみっコぐらし 学校生活はじめるんです(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
すみっコたちのモフモフ感の再現度、スローな動き、デフォルメされた学校の各種設備、そして色使いのどれもが抜群にカワイイ。見ていて癒されます。ミニゲームもカワイさ重視の作りで、対コンピューター戦は基本的に簡単。学校拡張を優先すると、授業時間の“撮影”も含め、作業感が途端に強まります。日常生活が魅力なだけにゆっくりプレイしたいけど、設備が多いほうが断然楽しく、悩ましいです。
週刊ファミ通1597号より
テーマが学校生活になったが、リクエストを達成したり、ミニゲームなどで手に入れたお金で教室の備品を買って“学校ランク”を上げ、学校に来るすみっコを増やすといった大まかな流れは、前作の『あつまれ!すみっコタウン』と似ている。“授業”でシャッターチャンスを狙うときなど、ゆったりしたテンポに若干もどかしさも覚えることもあるけど、すみっコたちの仕草や着せ替えはキュートで癒されます。
週刊ファミ通1597号より
すみっコもプレイヤーもマイペースで過ごせる、のんびりした独特のテンポが好き。撮影するときに、体形的にどんなポーズをとっているのかがわかりにくいコたちがいるのですが、そこが笑いのツボです。授業中に写真のお題を再確認できないのは不便だけど、それも記憶力ゲームとして楽しめちゃいます。授業での行動の変化の度合いを、ちょうどいいとするか、乏しいと感じるかはプレイヤー次第。
週刊ファミ通1597号より
オリジナルに近い質感で描かれたすみっコたちが織り成すイベントシーンの独特の間は、見ようによってはシュールな笑いを誘われます。ミニゲームのクリアーや“おねがい”の達成に躍起にならずとも、いろいろ試すうちにできることが増えていくユルさが魅力。マルチプレイモードでは別次元のおもしろさが……というほどの要素はないものの、使用するJoy-Conの設定を簡単に変更できる点はいいですね。
週刊ファミ通1597号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。