フラン ~Dragons' Odyssey~(Xbox One)のレビュー・評価・感想情報
オーソドックスな作りのRPGですが、地上に下りた天使を捜す設定や、コマンド選択式ではないアクションバトルなどに、オリジナリティーを感じます。料理やクラフトなどのやり込み要素があったり、仲間との関係性がエンディングに影響したりするのもいい。丁寧に作られているものの、ベースとなったのが2003年の作品のためか、ゲーム内でのチュートリアルがないなど、少し古さを感じる部分も。
週刊ファミ通1585号より
原作が15年以上前の作品のため、随所に古さや若干不親切な部分が見られるけど、わらわらと湧いて出てくる大量の敵を倒しながらダンジョンを探索するのは楽しい。戦闘のバランスは、ちょっと大味なところがあるが、必殺技で突進しながら敵を一掃するのは快感。冒険中に出会う“おともだち”との親密度や、それに関係する、料理や工作で作るプレゼントの要素がスパイスになっているのもグッド。
週刊ファミ通1585号より
もととなるPC版からグラフィックが一新され、キャラクターの立ち絵も現代寄りに。味のある旧バージョンに切り換えられるのもいいね。ダンジョンでは攻撃をひたすらくり出していくが、敵が無限に登場するので、指が痛くなることもあるかな。その一方で、体力が自然回復したり、力尽きても直前から再開できたりと手厚いフォローも。仲間の好感度は上がりづらいけど、プレゼントの料理や工作は楽しい。
週刊ファミ通1585号より
大本のベースは2003年のPCゲーム。正直、ゲームシステムや各種演出に古くささを感じる。もっさりとした操作感、カットインイラストが低解像度で粗い、チュートリアルがない、イベントスキップがない、キャラボイスがない、敵が無限に現れるなど、ところどころがいま風ではないけれど、それらを含めて、懐かしさを楽しみたいファンなら◎。RPGとしてはオーソドックスな作りで、安心感はあります。
週刊ファミ通1585号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。