わくわくどうぶつランド(Nintendo Switch)のレビュー・評価・感想情報
いわゆるパーティーゲーム集ですが、パペットがフルボイスでかけ合いをしながら進行する作りが楽しげでいい。3つのモードと4つのコースが用意されていて、その日に遊びたい時間に合わせて選べるのがグッド。ひとり用のミニゲームもあるが、ふたりプレイがメインのため、小さいお子さんと親がいっしょに遊ぶのに適しています。欲を言えば、4人で楽しめるミニゲームもあると、もっとよかったな。
週刊ファミ通1546号より
進行役の園長と副園長がかわいく、かけ合いは聞いていて楽しい。たびたび出てくる決めゼリフもクセになりそう。各ミニゲームはシンプルながら、動物たちの愛くるしい姿が見られ、Joy-Conをいろいろな使いかたをするのが○。ただし、“ツアー”と“ワンマッチ”のモードはふたりプレイ限定なのと、ひとり用のモードは遊べる種目が少なめなのが少々難かな。雰囲気がステキな作品だけに、そこが惜しい。
週刊ファミ通1546号より
鳥の羽毛の質感や首の動き、雌雄の違いなど、動物それぞれの特徴をなかなかよくとらえていてビックリ。リアルを踏まえたうえでかわいくデフォルメする方向性は、小さな子が触れるゲームとして、知育的な意味でも大歓迎。ミニゲームの数はもう少し欲しかったけど、体を動かすものあり、集中力が必要なものありとバラエティーに富んでいます。まったりしたテンポが心地よく、早送り機能が便利。
週刊ファミ通1546号より
リアルとデフォルメが絶妙なバランスの動物たちの動きにキュンキュン。サクサク遊べる30種類のシンプルイズベストなミニゲームは、振る、回す、数える、ポーズを決めるなど、Joy-Con操作が多彩で、動物効果も加わり、対戦にうってつけ。だからこそ4人対戦に対応していたら、より盛り上がれたかな。司会進行役の園長&小園長も最高にカワイイだけに、かけ合いが事務的なのがもったいないなー。
週刊ファミ通1546号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。