Leap of Fate(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
昨今ではローグライクの要素を持ったゲームが増えているが、キャラ育成のスキルツリーまでランダムで生成されるシステムが斬新で、くり返しプレイに拍車が掛かる。瞬間移動の“シャドウウォーク”を活用することで、スピーディーなシューティングアクションが楽しめるのもグッド。サイバーパンク風の世界観や、メイジとなって己の精神に潜む悪魔と立ち向かう設定も、一風変わっていておもしろい。
週刊ファミ通1522号より
魔導師たちの怪しい世界観がうまく表現されており、“運命のデッキ”としてランダムに構成されるステージ群や、挿入される演出も雰囲気が出ていて○。アクション自体は、よくある全方位シューティングがベースで、1ステージは短めだが、体力などが持ち越されるので、ルート選びやアップグレードの選択など、先を考える戦略性があるのがおもしろい。くり返し挑戦するのが好きな人向けの仕様だね。
週刊ファミ通1522号より
動き回りながらショットを撃ちつつ、必殺技を駆使するのは、若干複雑さもあるけど、次第に慣れてくる。キャラはそれぞれ能力が異なり、共通する技“シャドウウォーク”で瞬間移動しながら敵をまとめて倒すのが爽快。力尽きると試練の最初から再開となるが、スキルツリーの配置が毎回ランダムなど、変化があるのはいいね。人物の背景が描かれているのも○。スマホ版に比べてやや割高感はあるかな。
週刊ファミ通1522号より
遊ぶたびにステージ構成やスキルツリーなどがランダムで生成され、毎回異なる戦略性が味わえる、ローグライクなアクションシューター。移動と攻撃を同時に行う攻防に加え、瞬間移動である“シャドウウォーク”を駆使しての立ち回りの妙などが楽しめる、幅広いアクション性がいい。カードを使ったステージ選択など各種演出も凝っており、サイバーパンクな世界観も含めて、全体的に完成度の高い作品。
週刊ファミ通1522号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。