ゴー!ゴー!ココポロ3D(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

ステージのクリアー条件は、すべての敵を倒すというよくあるものだけれど、その方法が独特。敵をひっかいて怒らせ、追い掛けてきた敵をうまく捕食植物に誘い込む、という流れが一風変わっていておもしろい。ステージに隠されたレシピカードの収集やタイムアタックモードなど、やり込み要素があるのもグッド。低価格帯のソフトながら、メニュー画面のデザインや各種演出が凝っているのも好印象。

週刊ファミ通1507号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
8

敵を攻撃することで怒らせ、追い掛けてくるところを誘導して“プラント”に食べさせ、倒す仕組みがユニーク。コテコテのマンガ的な表現を感じさせる、コミカルなキャラの描きかたにも味がある。ステージに隠されたレシピを発見し、書かれた順番通りに敵を食べさせると“トレジャー”が獲得できる、というやり込み要素があるのもいい。アクション自体はシンプルだが、価格も安く、思いのほか楽しめます。

週刊ファミ通1507号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
7

ステージを駆け回りながら敵を誘導して罠にかける、というルールが珍しくもあり、不思議なプレイ感覚を味わわせてくれる作品。キャラのアクションが細やかに描写されているからか、スピード感がすごい。速すぎてコーナーでうまく曲がれなかったり、敵に突っ込んでしまったりと、プレイヤーの反射神経が試されるね。仕掛けは多彩だが、コースをひたすら回っていると単調に感じるときもあるかな。

週刊ファミ通1507号より

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
6

敵を直接攻撃できず、引きつけて誘導し、罠に追い込むゲームシステム。単純なアクションというよりはパズルゲームに近く、どのようなルートで迷路を抜けるか、どの順番で敵を引きつけるかといった戦略性が味わえる。だが、一発逆転的な爽快感は乏しくて、淡々としたプレイ感覚。グラフィックや演出など、作りは全体的に丁寧なのだけど、何かしらのアクセントがもう少し欲しかったように感じた。

週刊ファミ通1507号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

猫のココポロを操作して、ステージ上にいるすべての敵を排除することが目的。攻撃をすると、怒って追い掛けてくる敵たちを、“敵を食べる”場所までうまく誘導していく。

発売日
2017年10月11日
価格
555 円+税
ジャンル
アクション / アクションパズル
メーカー
スターサイン
詳細を見る