SIMPLEシリーズ for ニンテンドー3DS Vol.2 THE 密室からの脱出 アーカイブス1(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
ジャイロ機能やマイクを使って謎解きをしたり、画面のキャプチャーやメモでヒントを保存できたりと、3DS本体の機能を活用したシステムが○。“初心者モード”と“上級者モード”が選べるのも、ライトユーザーにはうれしい配慮。収録されたシナリオごとに舞台が異なるので、さまざまなシチュエーションでの脱出が楽しめるのもいいですね。個別配信中のものを未プレイなら、遊び応えがあると思います。
週刊ファミ通1426号より
5タイトルぶんの内容で、多彩な場所からの脱出をたっぷり楽しめるのがいいね。“愉快なサルとファミレス編”以外の4タイトルは、“初心者モード”の仕様が変更される前の作品で、物を調べるたびに主人公の独白などのヒントが多くなる。テンポよく遊ぶには、“ベテランモード”に切り換える必要があるかな。ただ1本にまとめたけでなく、お得な価格設定か、プラスアルファの要素があればうれしかった。
週刊ファミ通1426号より
主人公がお調子者だったり、サルなどのしゃべるキャラクターが登場したりと、よくある脱出ゲームとは一線を画すシリーズ。この独特のノリは、好みが分かれるかもしれないけど、気軽に遊べる雰囲気は魅力。収録作品によっては、“初心者モード”で使えるヒント機能の“THINK”ボタンがないのが少し残念。初心者モードと、ノーヒントの“ベテランモード”をいつでも切り替えられるのはいいね。
週刊ファミ通1426号より
過去に配信されたダウンロード版をパッケージ化したものだが、追加要素はなし。5タイトルを収録するも、そもそも1本あたりが500円[税込]だったので、価格的なお得さはない。ゲームは、存在に気づきにくいオブジェも多く、“論理的思考の謎解き”の楽しさとは別の部分で迷うことも。また、“ファミレス編”以外の4作品には、ヒント機能の“THINK”ボタンがなく、謎解きに詰まると少々きびしい印象も。
週刊ファミ通1426号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。