スカルガールズ 2ndアンコール(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
キャラのダイナミックな動きやチェーンコンボなどから、『ヴァンパイア』シリーズへのリスペクトが感じられる作品。世界観とキャラクターがユニークで魅力的なうえに、日本語ボイスがついたことで、より親しみやすくなっている。トレーニングモードが非常に充実していて、システムやコンボをいちから学べるのもいいし、当たり判定まで画面に表示できるこだわりの仕様は、上級者にうれしいポイント。
週刊ファミ通1427号より
対戦に関するシステム面での目新しい要素はないが、カートゥーン調のキャラや独特の世界観がいい味を出している。豪華声優陣による日本語のボイスが聞けるようになったのはうれしく、チュートリアルやトレーニングモードの機能の充実ぶりもすばらしい。コンボは気持ちよくつながるが、PS Vita版は、ボタンの同時押しがやりにくいのと、アイコンの文字などが潰れて見づらいところは少し残念。
週刊ファミ通1427号より
かわいい絵柄にグロテスクな描写のビジュアル、ムーディーな音楽、個性的なキャラが魅力的で、作風にひかれて購入する格ゲー初心者をサポートする作りにも好感。慣れないうちは、スピーディーな展開になかなかついていけませんが、充実のトレーニングモードでじっくり練習できます。状況に合った対処法を学べるチュートリアルも◎。コンボの発見を楽しめるプレイヤーなら長期間熱中できそう。
週刊ファミ通1427号より
独特の色気と躍動感を持つキャラたち、ダークかつセンチメンタルな物語世界の魅力が、日本語吹き替えボイスによって引き立ちます。対戦格闘ゲームとしてのシステムは少々煩雑ですが、難易度“ベリーイージー”でプレイすることで、差し合いに自信がない人でもチェーンコンボがつながる気持ちよさを満喫できます。PS Vita版は、解説テキスト全般が読みにくかったのが、ちょっと気になりました。
週刊ファミ通1427号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。