Horizon Zero Dawn(ホライゾン ゼロ・ドーン)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
丁寧に描かれた導入部と、自然の息吹が感じられるほど美麗でリアルなオープンワールドによって、違和感なく世界になじめ、没入できる。現地で素材を調達し、必要なものをクラフトするのは純粋に楽しく、さらに生物だけでなく、機械でできた動物を狩るというのも、一風変わっていておもしろいね。革新的な要素こそ、それほど見当たらないものの、全体的にクオリティーの高い作品に仕上がっています。
週刊ファミ通1473号より
動物のような機械が闊歩する、独特の世界を冒険するのは興味深く、ストーリーにも重きが置かれていて、アーロイの壮絶な生き様に引き込まれます。素材を集めてアイテムを作成したり、スキルのアップグレードで能力やアクションが拡張されるなど、スタンダードなシステムではあるが、ツボを押さえているし、とっつきやすくておもしろい。クオリティーの高いオープンワールドは、没入感も最高です。
週刊ファミ通1473号より
圧倒されるほどに美しい大自然と、機械の獣との対比が衝撃でした。広大な世界を巡り、失われた文明の残骸や遺跡に思いを馳せたり、素材を求めて狩りにいそしんだリと、とにかく冒険が楽しい。クエストや探索など、オープンワールドの定番は押さえつつ、機械を操る独特の要素もあっていいね。主人公の受け答えで展開が大きく変化するタイプではないけれど、出生の謎を追う物語は惹きつけられます。
週刊ファミ通1473号より
大自然を舞台に機械の生物たちを狩る、という独特の世界観が目新しい。展開はゆったりめだが、ドラマが丁寧に描かれており、ゲーム開始直後からプレイヤーをグイグイと引き込む作り。ステルス攻撃を始め、石を投げておびき寄せる、罠を張る、機械獣を手なずけて共闘するなど、狩りの方法が多彩で戦略性も幅広い。シングルプレイのみだがハック&スラッシュ的な要素もあって、やり込み甲斐は十分。
週刊ファミ通1473号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。