にゃんだふる★パズル ネコブロ(PlayStation Vita)のレビュー・評価・感想情報
かわいいネコ型ブロックと軽快なサウンドで、かなり和みつつ楽しめる。複数のアイテムを溜めることで、手軽に派手な連鎖が楽しめるのもグッド。クォータービューの宿命ではありますが、ガイド的なフォローはあるものの、斜めの並びがわかりにくいことがあるのは少し気になるところ。ストーリーのほか、ネコマンガといったおまけ要素も含めて、全体にもう少しボリュームが欲しかったですね。
週刊ファミ通1361号より
クォータービューの落ちものパズルは、見た目に新鮮味がある。ルールもシンプルでわかりやすく、ネコのキャラもかわいい。ゲージが溜まっているときに、任意でアイテムを作り出せるほか、アイテムを使うときも、すぐに発動させるか、それとものちのちのために配置しておくかなど、戦略性があるのがいいね。時間制限などがきびしめに感じられるステージもあるので、救済措置などもあればよかった。
週刊ファミ通1361号より
ネコブロたちの愛らしさにニンマリ。見かけに寄らず、パズルはなかなかの歯応えで、頭をひねる問題もたっぷり。基本は落ちものパズルだけれど、途中で手に入れたアイテムを任意でネコブロに持たせられるのがおもしろい。ただ、この仕組みや、おじゃまブロックなどの特徴が、テキストでも解説されていると、なおよかったかな。ストーリーはフルボイスで、おまけ要素も充実していてこの価格は魅力的。
週刊ファミ通1361号より
クォータービューの落ちものパズル。見た目は新鮮なのだが、奥行きがあるぶん、ネコどうしが重なると視覚的に少々認識しづらくなるのは難。部屋のカスタマイズは、家具の配置を変えることができず、すでにある家具の形や色が変わるだけとシンプル。価格設定が安く、全体的に丁寧な作りで遊びやすさはあるものの、プレイ感覚は一般的な落ちものパズルとさほど変わらず。対戦がないのも寂しい。
週刊ファミ通1361号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。