パックワールド2(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
前作同様、ボタン連打でゴーストを連続して食べまくるアクションが楽しい。横スクロールから3Dアクションへの移行や、ミスしても即復帰できるクイックリスポーンの導入、大型キャラの登場などで遊びの幅が広がっているのもいい。気になったのは、カメラのアングル。とくに、足場を気にするような場面で、生理的に気持ち悪い箇所があり、ムダとわかっていてもついLRボタンを押してしまうことも。
週刊ファミ通1356号より
ハイスコアを目指して各能力の使いかたを考えたり、プライズや隠しエリアを探すなど、やり応えがアップ。それでいて、下に落ちてミスしてもすぐ近くで復帰できるなど、ストレスなく遊べる作りで、ゲームバランスは難しくなっていないのが好印象。ステージも多彩になり、仲間のキャラを操作してのシューティングや、巨大化したパックで豪快に戦うなど、趣向が異なるステージがあるのも楽しめる。
週刊ファミ通1356号より
前作の横スクロールアクションから一新、3Dのフィールドになって新鮮。パックの変身能力もアレンジされていたり、新形態が加わるなど遊び応えがある。ギミックが豊富なステージは、攻略方法もひとつではなく、隠し要素があったりと何度も遊べる構成。視点カメラは自動制御でアクションに集中できるが、上空のゴーストなど、一部で見えづらいところも。ボイスは、日本語も収録されているとよかった。
週刊ファミ通1356号より
特性の異なるさまざまなパワーアップ能力を活かしたパズル性の強いアクションは、やり込み甲斐がある。また、“連続食い”は前作同様の爽快感で◎。ただ、いつでも手軽にモンスターを連続して食べることができるので、パワーアップ能力の攻撃にさほどメリットが見出せず。ステージによっては視点が見にくく、3Dマップの距離感がわかりにくいなど、全体的に洋ゲー特有の大味さを感じる部分もあった。
週刊ファミ通1356号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。