ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

レオナ海老原
progress
10

右スティックの操作が重心のコントロールになり、よりリアルなボールさばきを堪能できる。慣れは必要だが、瞬時の状況判断で相手を抜き去ったときの気持ちよさは格別。また、いいプレイをすると、選手やチームのモチベーションが上がっていく仕組みは、サッカーらしくていいね。

週刊ファミ通1301号より

ジゴロ☆芦田
progress
9

右スティックの操作で重心を移動させられるようになったことで、よりリアリティーのある動きやフェイントが可能になった。“コンビネーションプラン”による組織的なプレイができるのもおもしろい。グラフィックが進化したのも○。選手のエディットを細かく調整できるのもうれしい。

週刊ファミ通1301号より

モリガン長田
progress
9

グラフィックがとにかく美麗。スタジアムの雰囲気やエモーショナルシステムのおかげで、ドラマチックさも倍増。重心の概念ができ、ボールコントロールのリアルさも増した。仲間との連携プレイのパターンを、エリアごとに組み込めるので、戦略の奥深さや自由度も上がっていて○。

週刊ファミ通1301号より

ブンブン丸
progress
9

FOX ENGINEによる映像は非常にクリアで鮮明なため、ピッチの臨場感がさらに増した印象。ただ、右スティックによる感覚的なフェイントや、各種新操作が増えて、ゲームが複雑化した感も受ける。実装予定の11対11は、ひとりの選手を操作するときには、逆にいろいろできておもしろそう。

週刊ファミ通1301号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.2

シリーズ最新作では、物理演算を用いた選手のリアルな動作や駆け引きを実現。AIの進化により、3人以上の選手による巧みなコンビネーションプレイが可能に。

発売日
2013年9月24日
価格
不明
ジャンル
アクション
メーカー
KONAMI
詳細を見る