蒼い海のトリスティア ポータブル〜ナノカ・フランカ発明工房記〜(PSP(プレイステーション・ポータブル))のレビュー・評価・感想情報
吉池マリア
ファミ通公式PSP(プレイステーション・ポータブル)
7
商品の研究と開発が、手軽にできてサクサク楽しめる。開発した商品を1軒1軒のお店に売り歩くことで、各店の改装が始まるなど、街の発展が目に見えてわかるので、やる気が持続する。ただ、発展して店が増えると、売り歩くのが面倒に感じる。PSP版の新要素がないのは残念かな。
週刊ファミ通1235号より
レオナ海老原
ファミ通公式PSP(プレイステーション・ポータブル)
7
作ったアイテムを店に売っていくことで、街が繁栄するのがおもしろい。シンプルな作りなので、テンポよく遊べるのもいいですね。ストーリーやキャラも魅力的。ただ、アイテムを研究して売り続けるという地味な展開になりがちなので、進めていくとやや単調に感じられるかも。
週刊ファミ通1235号より
ババダイチ
ファミ通公式PSP(プレイステーション・ポータブル)
7
もとは10年前のゲームですが、アイテムを発明して街を発展させる楽しさは、いまも変わりません。研究を進めていく日々の中に、ほどよくイベントも盛り込まれ、プレイヤーを飽きさせない作り。ローディングも少なく、テンポよく遊べます。ただ、PS2版から追加要素がないのは残念。
週刊ファミ通1235号より
デビル藤原
ファミ通公式PSP(プレイステーション・ポータブル)
7
街を復興させるために新アイテムを発明し、それをお店に卸して対価を得ていく、わかりやすい作り。しかし、それ以外の要素がなく、作業的になってしまう印象はある。また、『トリスティア』では1軒ずつアイテムを卸しにいく必要があり、お店の数が増えると、けっこう面倒かな。
週刊ファミ通1235号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。
