魂斗羅 デュアルスピリッツ(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

2画面を活用した数々の演出は見た目にも楽しい作り。銃を連射してひたすら敵を倒していく爽快感や、自分で攻略法を見つけていく楽しさもアリ。とはいえイージーモードでもかなり難しく難易度は高め。情け容赦ない"一発死に"の緊張感を楽しめるコアなアクションファンなら○。

週刊ファミ通1005号より

奥村キスコ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

ひとつしくじれば命を落とすギリギリ感。それを楽しみどころのひとつとするシリーズの新作として、手堅い作りだと思います。2画面になったことで移動範囲が広がりましたが、かなり上空からきた敵弾が急に視界に入って避けられないなど、新しいハードルも増えているのが刺激的。

週刊ファミ通1005号より

フランソワ林
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

"イージー"でも倒れまくるほど高難度で、シリーズのファンはやり甲斐を覚えること請け合い。逆にライトなユーザーは手だし無用。アクション自体は小気味よく、フックアクションも違和感なし。ボス戦からリトライできないなど、再開ポイントが広めに取られているのは不便な印象。

週刊ファミ通1005号より

ババダイチ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

硬派な雰囲気や擬似3Dスクロールがあるあたり、初代の雰囲気が濃厚です。高い難度もしっかり継承。2画面になったことでダイナミックさは増しましたが、視野を広く持つ必要が。慣れないうちは、協力プレイでちょうどいい感じかもしれません。おまけに旧作2本収録は贅沢ですね。

週刊ファミ通1005号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.0

人気アクションの最新作。新アクション"グラップリングフック"で上下の画面を行き来しつつ、多彩な武器を駆使して襲いかかる敵やエイリアンどもを倒すのだ。

発売日
2008年3月13日
価格
4,980 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
KONAMI
詳細を見る