サイレントヒル ブック オブ メモリーズ(PlayStation Vita)のレビュー・評価・感想情報
ローリング内沢
ファミ通公式PlayStation Vita
7
ハック&スラッシュもののようにコツコツと敵を倒す爽快感と、アドベンチャーの謎解きの楽しさが味わえる。とはいえ、画面が暗くて状況が把握しにくく、ひとつでもカギを取りこぼすと、部屋を行き来してしらみ潰しに探さないといけないなど、少々手間に感じる部分があるのは残念。
週刊ファミ通1262号より
吉池マリア
ファミ通公式PlayStation Vita
6
多彩な武器や特殊攻撃でクリーチャーを掃討するのは気持ちよく、歯応えもある。武器は耐久性があるため、どう使っていくのかを考えるのが楽しい。ロードが長いのと、キャラクターの表示が小さいため、恐怖心は湧きにくい印象。マルチプレイは、ゲストへの恩恵がもっと欲しいかな。
週刊ファミ通1262号より
レオナ海老原
ファミ通公式PlayStation Vita
7
ジャンルが変わったことで、キャラを育成するという、新たな楽しみかたができるのがいいですね。過去作でおなじみのクリーチャーが、多数登場するのもうれしい。ただ、キャラ表示が小さいため、怖さはあまり感じられない。また、ロード時間がけっこう長いのも気になりました。
週刊ファミ通1262号より
デビル藤原
ファミ通公式PlayStation Vita
7
『サイレントヒル』の世界観をベースにした、不気味な雰囲気はある。ハック&スラッシュ系に近いゲーム性のためか、恐怖はあまり感じられないけど、敵を殴り倒せる爽快感が味わえます。操作性も良好。ただ、敵の表示が小さすぎるのと、ゲーム展開が単調なのはもったいないかな。
週刊ファミ通1262号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。