ロゴジャック広告

Combat of Giants ダイナソー3D(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報

ローリング内沢
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
5

3Dを意識して作られたマップ構成や演出は◎。とは言え、一本道のマップを進みながら恐竜とバトルをくり広げるだけ。ステージが進んでもゲーム展開は似たり寄ったりで作業的。装備しているアイテムの性能が比較しにくいなど、インターフェースも細かい部分での使いにくさが目立つ。

週刊ファミ通1160号より

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
6

恐竜のグラフィックがかっこいい。それっぽい動きを見せてくれるので、動かすのはなかなか楽しいです。バトルも見た目の迫力は十分。ただ、単純なルールなので、あまり燃えないのが難点。道中は骨やアイテムを拾うくらいしかすることがなくて、ちょっと退屈。もったいないなぁ。

週刊ファミ通1160号より

レオナ海老原
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
6

道中が一本道で単調だが、独特な質感の恐竜の動きは味わいがあり、見ていて楽しい。ただ、戦闘ではゲームっぽい動きをしてしまい、重厚さや躍動感があまり感じられないのが惜しい。戦闘自体もやや淡白だが、装備品で能力をカスタマイズし、強くしていけるのは楽しいですね。

週刊ファミ通1160号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー3DS
progress
6

恐竜のCGは精細で迫力があり、模様をカスタマイズできるのがユニーク。残念なのは、景色は変わるけどほとんどのステージが1本道で単調だったり、バトルもワンパターンになりがちなところ。クリアーしてダイナキングになった恐竜は、別種族のプレイ時に呼び出せるのがいいね。

週刊ファミ通1160号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
5.7

オリジナルの恐竜を作り出し、必殺技などを駆使しながら敵と戦って、恐竜王の“ダイナキング”に育てよう。恐竜には能力が高まるアイテムを3つ装備できるぞ。

発売日
2011年3月27日
価格
0 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
ユービーアイソフト
詳細を見る