『ナカノ人格移植研究所』人格移植で事件の真相に迫るマルチエンドミステリーアドベンチャー。容疑者はアリバイはあるが倫理観はなし。2026年発売
 麺屋すぱいす 東京支店は、PC(Steam)用ソフト『ナカノ人格移植研究所』を2026年に発売。あわせて、Steamストアページを公開した。

 本作は、船上で起こった失踪事件の核心に迫るマルチエンド型のミステリーアドベンチャーゲーム。容疑者は、アリバイはあるが倫理観がないの研究員6名。研究員が研究していた人格移植の技術が鍵を握っており、プレイヤーは研究員に人格を移し替えて操作して、事件の真相に迫っていくこととなる。

 キャラクターによって探索できる情報やほかのキャラクターの態度が変化するなど、プレイ体験が大きく変化するとのことだ。
広告
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入
以下、プレスリリースを引用

マルチエンド・ミステリーADV『ナカノ人格移植研究所』発表

Steamストアページ公開のお知らせ
[IMAGE]

インディーゲーム開発チーム「麺屋すぱいす 東京支店」は、新作タイトル『ナカノ人格移植研究所』を発表し、Steamストアページを公開いたしました。本作は2026年発売予定のマルチエンド・ミステリーアドベンチャーゲームです。

ストーリー

容疑者全員、アリバイはあるのに倫理観がなさすぎる!
舞台は、マッドサイエンティストたちが集まる船の中。主人公「間宮鴎」は、極秘の研究を行う船「ナカノ人格移植研究所」で研究員として勤務していた。
しかしある日、同僚「星平遥」が忽然と姿を消す。
船上の失踪事件、容疑者となるのは6名の研究員。その真相を導く鍵は、彼らが研究している「人格移植」の技術だった。
プレイヤーは、各研究員に人格を移し替え、操作し、秘密を暴きながら事件の核心に迫っていく。

ゲームの特徴

操作キャラ変化で飽きないループ構成
キャラごとに探索できる情報や他キャラの態度が変化。小柄な研究員しか通れない道や、臆病な研究員の視点では船内が恐ろしく見えるなど、プレイ体験が大きく変わります。

多彩なマルチエンド
事件発生から3日間、誰に憑依するか・何をするかによって異なる結末に到達。繰り返しプレイすることで、全貌が見えていきます。

1周15分、総プレイ時間 5~6時間の濃密体験
サクサク周回を重ね、キャラクターの秘密と事件の真相を解き明かしてください。

開発コンセプト

『ナカノ人格移植研究所』は、「ループもの」の面白さを短時間に凝縮することを目指して開発さています。
本作では、ループ型ゲームの魅力の一つである“知識が積み重なり真相に近づく快感”を、1周15~20分の短いシナリオでサクサク楽しめるよう設計。マルチエンド・周回型ゲームならではの分岐探索の面白さを、濃密に体験できます。

公開中のスクリーンショット

物語の始まり
[IMAGE]
「ナカノ人格移植研究所」という研究船が、失踪事件の舞台となる。

人格移植キャラ選択
[IMAGE]
「人格移植」という技術で誰に憑依するかを選ぶ。選択によって物語の展開や結末が大きく変化する。

移動・探索
[IMAGE]
研究所内部を歩き回り、証拠や痕跡を探す探索シーン。操作キャラによって見え方が異なる。

会話・ストーリー
[IMAGE][IMAGE]
会話や探索を通じ、研究員たちの思惑や秘密が少しずつ明らかになっていく。
主人公が憑依するキャラによって、会話で得られる情報が変わる。

製品情報

  • タイトル:『ナカノ人格移植研究所』
  • ジャンル:マルチエンド・ミステリーアドベンチャー
  • プレイ時間:約5~6時間
  • プラットフォーム:Steam
  • 発売日:2026年予定
  • 価格:未定
  • 開発・発売:麺屋すぱいす 東京支店
※掲載の情報は開発中のものであり、仕様は変更となる可能性があります。
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入