
『天使のたまご 4Kリマスター』の日本公開日が決定。2025年11⽉14⽇(金)よりドルビーシネマ限定で先⾏公開、11⽉21⽇(金)より全国順次公開される。
あわせて本作の原案・アートディレクションを務めた天野喜孝氏による描き下ろしイラストを採⽤したポスタービジュアルが公開。原案・脚本・監督を務めた押井守氏からも“⼒作”と絶賛のコメントが寄せられている。また天野氏がイラスト制作秘話を語るインタビュー動画も解禁された。
以下、プレスリリースを引用。あわせて本作の原案・アートディレクションを務めた天野喜孝氏による描き下ろしイラストを採⽤したポスタービジュアルが公開。原案・脚本・監督を務めた押井守氏からも“⼒作”と絶賛のコメントが寄せられている。また天野氏がイラスト制作秘話を語るインタビュー動画も解禁された。
広告
第78回カンヌ国際映画祭 クラシック部⾨正式出品作品 押井守×天野喜孝 ふたつの若き才能が産んだ伝説のオリジナルアニメが4K HDR リマスターで蘇る『天使のたまご 4Kリマスター』⽇本公開⽇ 決定
天野喜孝 新規描き下ろし 40周年記念ビジュアル&イラスト制作秘話を語る貴重なインタビュー動画解禁!数量限定ポスタームビチケの発売も決定!
この度、公開40周年を記念して制作された『天使のたまご 4Kリマスター』が、11⽉14⽇(⾦)よりドルビーシネマ限定で先⾏公開、11⽉21⽇(⾦)より全国順次公開する(提供:徳間書店、配給:ポニーキャニオン)。これを記念し、天野喜孝による描き下ろしイラストを採⽤したポスタービジュアル、インタビュー動画が公開。あわせて、ポスタームビチケ、ムビチケ前売り券(オンライン)の発売が決定した。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50202/adb1df02a88a4702a2b78e87695603ef4.jpg?x=767)
原案・脚本・監督 押井守(『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』)、原案・アートディレクション 天野喜孝(「ファイナルファンタジー シリーズ」)によるアニメ『天使のたまご』は、1985年にOVAとして発表され、その美しい映像と他の追随を許さない圧倒的な世界観で、熱狂的なファンを⽣んだ作品だ。公開40周年を記念し、押井監督⾃⾝による監修のもと、35mmフィルム原版から4Kリマスター化。ドルビーシネマ対応版も制作された。⾳響⾯では、オリジナルのモノラル⾳源をソニーPCLとソニーグループの⾳源分離技術で解析・分離し、5.1ch サラウンドおよびドルビーアトモスに再構築。今年5⽉には、第78回カンヌ国際映画祭クラシック部⾨に選出され、⽇本公開に先駆けてワールドプレミア上映を果たし、改めてその芸術性の⾼さに世界が息を呑んだ。
押井守も絶賛!天野喜孝新規描き下ろしビジュアルが解禁!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50202/a3c9ff13065d6fe9d40f2e049c995899a.jpg?x=767)
この度解禁されたポスタービジュアルは、本作の原案・アートディレクションを務める天野喜孝による、40年ぶりの描き下ろしイラストを基に制作されたもの。たまごを守る少⼥と⿃を探す少年の出会いを描く本作だが、これまでの描き下ろしイラストでは少⼥が中⼼に描かれることが多かった。本ビジュアルでは少年をメインに据えることで、作品の印象を⼤胆に刷新している。背景には、物語の象徴的なモチーフである卵や幻想的な都市景観が広がり、少年が⼤きく翻るマントをまとい、⼗字架を肩に歩む姿が印象的に描かれる。天野ならではの精緻で豪奢な筆致と⾊彩が、『天使のたまご』の神秘的な世界観をさらに際⽴たせている。本ビジュアルを⾒た押井守監督は、「⼒作」と絶賛。さらに「今までのポスターでは少⼥にフォーカスしていたので、少年をメインにしたというのが⾯⽩いですし、『天使のたまご』のイメージを明らかに⼀新していると思います」と語り、⻑い年⽉を経た今だからこそ⽣まれた新たな表現に感嘆の声を寄せている。
押井守(原案・脚本・監督)コメント全⽂
⼒作ですね。40年ぶりの天野さんの描き下ろしですが、やはり歳⽉が経ったのだなと感じます。今までのポスターでは少⼥にフォーカスしていたので、少年をメインにしたというのが⾯⽩いですし、『天使のたまご』のイメージを明らかに⼀新していると思います。天野さんがどう考えられたかは想像になりますが、少年が⼤⼈になったということなのでしょうね。
イラスト制作秘話を語る貴重なインタビュー動画解禁!
今回あわせて、天野が本ビジュアル制作の背景を語る貴重なインタビュー動画も解禁。天野は「少年をしっかり描いたのは初めてだった」と語り、年齢や⼈物像を具体的に思い描きながら筆を進めたことを明かす。映像の中での存在感や声優・根津甚⼋の演じる台詞の印象を意識しつつ、40年前のポスターでは卵の向こうに⽴っていた少年が、⻑い時間をかけて⼿前まで歩いてきたようなイメージを重ねたという。「『天使のたまご』の世界には別の時間軸が流れているのかもしれない」とも述べ、40年の時を経て⽣まれた新たな解釈を語っている。
数量限定ポスタームビチケ発売決定!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50202/a3c9ff13065d6fe9d40f2e049c995899a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50202/a0aa5b6070744170c77aa46b6042f7287.jpg?x=767)
この度さらに、8⽉22⽇(⾦)AM10:00(予定)より、2種のA3ポスタームビチケの発売が決定。いずれも天野喜孝による描き下ろしビジュアルで、新規描き下ろしの〈40周年記念版〉と、1985年のOVA発売当時のパッケージ⽤描き下ろしイラストを復刻した〈OVA復刻版〉の2種類を、各5,000円(税込)で展開する。いずれもポスタームビチケ専⽤にあしらわれた英字ロゴ⼊りの特別仕様。数量限定のため、⼿に⼊れたい⼈は早めの購⼊がおすすめだ。また、同時発売のムビチケ前売り券(オンライン)は1,600円(税込)で、購⼊者特典としてオリジナルスマホ壁紙が付属。この機会をお⾒逃しなく。
- 販売⽇時:8/22(⾦)AM10:00〜11/13(⽊)23:59 予定 ※11/14 の先⾏公開時よりムビチケとして使⽤可能です。
- 販売ページ
STORY
たまごを守る少⼥と、⿃を探す少年。忘れ去られた街で、ふたりは出会った。
⽔に沈んだ都市。たまごを抱えて、ひとり徘徊する少⼥。
ある⽇、奇怪な戦⾞から少年が降り⽴つ。彼は、夢で⾒た“⿃”を探していた。
廃墟のような街を巡りながら、⾔葉を交わす少⼥と少年。
ふたりの間にはほのかな共感が芽⽣えたかに⾒えたが̶。
⽔に沈んだ都市。たまごを抱えて、ひとり徘徊する少⼥。
ある⽇、奇怪な戦⾞から少年が降り⽴つ。彼は、夢で⾒た“⿃”を探していた。
廃墟のような街を巡りながら、⾔葉を交わす少⼥と少年。
ふたりの間にはほのかな共感が芽⽣えたかに⾒えたが̶。
CREDIT
オリジナルスタッフ
- 原案・脚本・監督:押井守
- 原案・アートディレクション:天野喜孝
- 製作:徳間康快
- 企画:⼭下⾠⺒、尾形英夫
- 原案:押井守、天野喜孝(アニメージュ⽂庫「天使のたまご」より)
- プロデューサー:三浦光紀、和⽥豊、⼩林正夫、⻑⾕川洋
- 監督・脚本:押井守
- アートディレクション:天野喜孝
- 美術監督・レイアウト監修:⼩林七郎
- 作画監督:名倉靖博
- 作曲:菅野由弘
- ⾳楽監督:菅野由弘
- ⾳響監督:斯波重治
- 撮影監督:杉村重郎
- 編集:森⽥清次
- アニメーション制作:スタジオディーン
キャスト
- 少年:根津甚⼋
- 少⼥:兵藤まこ
- 提供:徳間書店
- 配給:ポニーキャニオン
- 海外セールス:Goodfellas Animation
- 公式サイト
- 公式X:@AngelsEgg_anime #天使のたまご #AngelsEgg