『メカフォース』巨大ロボに搭乗し、コックピット視点で操縦&バトルが楽しめるVRロボットアクション。Meta Quest、Steamにて本日(5/23)発売
 MyDearestは、Meta Quest、Steam VR用ソフト『Mecha Force -メカフォース-』を2025年5月23日に発売した。価格は900円[税込]。

 本作は巨大ロボットのコックピットに搭乗して、人類の脅威であるドミネーターと戦うVRロボットアクションゲーム。パイロットとしての手腕が問われるアクション要素のほか、ランダムマップ生成というローグライク要素も楽しめる。また搭乗するロボットは自分好みにカスタムもできるため、ロボット好きにはたまらない作品となるだろう。

 なお早期アクセス版から正式版になったことで、40種類の装備とアルティメットスキルの追加、各種システムのバージョンアップが行われている。

広告
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入
以下、プレスリリースを引用

巨大ロボのコックピットに搭乗し操縦するVRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』Meta Quest/Steamで本日発売!

[IMAGE]

XRゲームの開発・パブリッシングを専門とするスタジオ「MyDearest」は、王道ロボットアクションVRゲーム『Mecha Force -メカフォース-』をMeta Quest,Steamにて本日2025年5月23日からリリースしたことを発表いたします。また、ローンチに際して
新PVを公開いたしました。メイン声優を務める斎藤千和さんの芝居にも、ぜひご注目ください。


『Mecha Force』は、日本のロボットカルチャーに多大な影響を受けたクリエイターたちによって開発されたVRゲームです。VRならではの圧倒的な没入感と臨場感を最大限に活かし、究極までリアルに再現された巨大ロボットによるバトルアクションをお楽しみいただけます。

本製品版の想定プレイ時間は10-15時間となります。アーリーアクセス版から、ストーリーは最終章までプレイできるようになったのとともに、40種類の装備の追加、アルティメットスキルの追加、各種システムのバージョンアップなどが行われ、よりエクストリームなコクピッド搭乗体験が楽しめます。

『Mecha Force -メカフォース-』とは

『Mecha Force』は、プレイヤーが巨大ロボットのパイロットとなり、敵に立ち向かう体験ができるVRゲームです。ロボットアクションとローグライク要素が融合し、プレイヤーは自分だけのロボットをカスタマイズして戦いに挑みます。出演するメイン声優には、斎藤千和さんが名を連ねます。
[IMAGE]

『Mecha Force -メカフォース-』スクリーンショット

[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ローンチ記念キャンペーン開催!

MyDearestのXアカウントをフォローして、主演を務める斎藤千和さんのサインをゲットしよう。応募条件は以下の通りです。
[IMAGE]

作品詳細

  • タイトル:『Mecha Force -メカフォース-』
  • 対応プラットフォーム:Meta Quest/Steam VR
  • 言語(音声):日本語、英語、中国語
  • 言語(字幕):日本語、英語、中国語
  • 販売:MyDearest
  • 開発:MING STUDIO
  • ジャンル:ロボットアクションVRゲーム
  • プレイヤー:1名
  • 価格:900円(税込)
マウスコンピューターでゲーミングPCを購入
ドスパラでゲーミングPCを購入