
カッコイイ女性とサイバーパンクな世界が運命的なマッチング
2024年(令和6年)5月16日は、『Read Only Memories: NEURODIVER』(リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー)が発売された日。本日で1周年を迎えた。現在はNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox、PC(Steam)で配信されている。
広告
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』は、前作『2064: Read Only Memories』(2064:リードオンリーメモリーズ)から5年後の世界が舞台となっている。といっても地続きの続編というわけではなく、前作で出てきたキャラクターも出演しているくらいのファンサービス的な要素なので、本作からプレイしても問題なくストーリーに入り込める。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42061/98d3ac7d5e1d2123b5b11b5b564ba8b6.jpg?x=767)
本作の主人公である“ES88(本名:ルナ・クルーズ・デ・ラ・ヴェガ)”の仕事は、人々の“壊れた記憶”をもと通りに修復すること。この世界には人の記憶を破壊、改ざんできる超能力者がおり、ES88はそういった人為的に壊された記憶を超能力を使って修復している。
似たような能力だが、片や犯罪者、片やエージェント。クラッカーとハッカーのような関係性だ。
似たような能力だが、片や犯罪者、片やエージェント。クラッカーとハッカーのような関係性だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42061/f9665b234572f3c0ab95b3c26eccfee5.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42061/8f227cb7595883e370fede43a61877e5.jpg?x=767)
本作をより魅力的にしているのは、サイバーパンクな世界・舞台設定と、カッコイイ女性キャラクターたち。主人公のES88がキュート系なので、彼女たちのかっこよさが際だって見える。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42061/c9132dead7b129c30b71b93c171aa628.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42061/47159f7944afdfe749455dd7af7d3dfa.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/42061/4ed50aaf9d03465dceadae19b91e2743.jpg?x=767)
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』は現在、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox、PC(Steam)で配信されている。
サイバーパンクな世界が好き、推理系のアドベンチャーが好き、カッコイイ女性キャラクターに囲まれたい! という方は、ぜひプレイしてほしい。
サイバーパンクな世界が好き、推理系のアドベンチャーが好き、カッコイイ女性キャラクターに囲まれたい! という方は、ぜひプレイしてほしい。