
同作はスマートフォン・PC向けロボットゲーム『機動戦隊アイアンサーガ』シリーズ最新作となる対戦格闘ゲーム。『マジンガーZ』、『超獣機神ダンクーガ』、『ゲッターロボ』などに登場するロボットを操作してバトルが楽しめる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28722/afba00a943db03eebc01985ebe1dfdbdc.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28722/a6b5e51a9babc20341aab36f02ae0639f.jpg?x=767)
ベータテストへの参加方法は、Steamのストアページにアクセスし、“Iron Saga VS Demoをダウンロード”の項目からダウンロードを行うだけ。過去に体験版をプレイしていたユーザーは、アップデートを行うことで参加できる。
オンラインモードでは、ポイントを稼いで上位を目指す“ランク戦”のほか、ランクの変動を気にせずマッチできる“カジュアル対戦”、部屋を立てて対戦相手を募集する“対戦ルーム”が楽しめる。
オンラインモードでは、ポイントを稼いで上位を目指す“ランク戦”のほか、ランクの変動を気にせずマッチできる“カジュアル対戦”、部屋を立てて対戦相手を募集する“対戦ルーム”が楽しめる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28722/ad42fc832d52cbbcc80713962abbe82f6.png?x=767)
今回のベータテストでは、『機動戦隊アイアンサーガ』の機体であるウァサゴ、メフィストフェレスに加え、コラボ機体としてダンクーガ、ゲッターロボが選択できる(前回の体験版ではマジンガーZ、カグヤ、セイリュウ、スサノオの4機が使用できた)。
各機体は選択時に“武装”を選ぶことができ、使う技を変更可能。なかでもゲッターロボは“ゲッター1”、“ゲッター2”、“ゲッター3”の形態をそれぞれ選択できる特別仕様となっている。戦闘中にもゲッターチェンジで形態を変更しながら立ち回るユニークな特性を持つ。オンラインモードのほか、トレーニングモードで使用感を確かめることが可能だ。
各機体は選択時に“武装”を選ぶことができ、使う技を変更可能。なかでもゲッターロボは“ゲッター1”、“ゲッター2”、“ゲッター3”の形態をそれぞれ選択できる特別仕様となっている。戦闘中にもゲッターチェンジで形態を変更しながら立ち回るユニークな特性を持つ。オンラインモードのほか、トレーニングモードで使用感を確かめることが可能だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28722/a1dd93328f5d6862c29a1b19b3b65bbec.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/28722/a86aeb2bb76243029205ee7702604fe3d.png?x=767)