
サンデーは引くべきか?
・召喚物を持つキャラのサポートに特化した単体バッファー。
・味方キャラと召喚物を即座に行動させることが可能。バフは与ダメアップ、会心率・会心ダメアップ、EP回復、デバフ解除を持っており非常に優秀。
・相性いいキャラは、すべてを活かしきろうとすると現状では景元のみ。
・Ver.3.0ではアグライアをはじめ召喚物を主軸に戦う記憶キャラが登場。シナジーを期待する人はぜひ引いておきたい。
・星魂同調は1凸が最もおすすめ。キャラは敵の防御力を16%、召喚物は40%無視できるようになる。
・味方キャラと召喚物を即座に行動させることが可能。バフは与ダメアップ、会心率・会心ダメアップ、EP回復、デバフ解除を持っており非常に優秀。
・相性いいキャラは、すべてを活かしきろうとすると現状では景元のみ。
・Ver.3.0ではアグライアをはじめ召喚物を主軸に戦う記憶キャラが登場。シナジーを期待する人はぜひ引いておきたい。
・星魂同調は1凸が最もおすすめ。キャラは敵の防御力を16%、召喚物は40%無視できるようになる。
サンデーの基本性能と使いかた
サンデーは、景元など“召喚物”キャラのサポートに特化した味方単体バッファー。
味方キャラと召喚物の与ダメージを上げつつ、即座に行動させれるのが特徴だ。また、味方単体へのEP回復効果、会心率・会心ダメージアップ、豊穣キャラが得意とするデバフ解除もできたりと、これでもかというほどさまざまなバフを持っている。
立ち回りとして、アタッカーキャラに戦闘スキルや必殺技を発動するだけ。なお、さきに必殺技を発動してから、戦闘スキルを使用するとSPの消費が抑えられる。
相性いいキャラは、サンデーのすべてを活かしきろうとすると現状では景元のみ。召喚物のバフにこだわらなければ、刃や鏡流など会心率や会心ダメージを重視するキャラの編成で採用可能だ。
なお、Ver.3.0になると話は一変。アグライアをはじめとした記憶キャラが登場するため、いまよりももっと活躍する機会が増えると思われる。記憶は召喚物を主軸に戦うとされる新しい運命だ。
味方キャラと召喚物の与ダメージを上げつつ、即座に行動させれるのが特徴だ。また、味方単体へのEP回復効果、会心率・会心ダメージアップ、豊穣キャラが得意とするデバフ解除もできたりと、これでもかというほどさまざまなバフを持っている。
立ち回りとして、アタッカーキャラに戦闘スキルや必殺技を発動するだけ。なお、さきに必殺技を発動してから、戦闘スキルを使用するとSPの消費が抑えられる。
相性いいキャラは、サンデーのすべてを活かしきろうとすると現状では景元のみ。召喚物のバフにこだわらなければ、刃や鏡流など会心率や会心ダメージを重視するキャラの編成で採用可能だ。
なお、Ver.3.0になると話は一変。アグライアをはじめとした記憶キャラが登場するため、いまよりももっと活躍する機会が増えると思われる。記憶は召喚物を主軸に戦うとされる新しい運命だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/24579/aaf443d10696f43854d5d3d5ee87b5c8c.png?x=767)
戦闘スキル(紙と式典の賜物)
指定した味方キャラ単体とその召喚物を即座に行動させ、与ダメージ+15%。ターゲットが召喚物をすでに召喚していた場合、与ダメージアップ効果がさらに+25%、2ターン継続。
“祝福されし者”状態の味方に戦闘スキルを発動した後、SPを1回復する。
なお、サンデーが調和の運命をキャラをターゲットにした場合、即座に行動させる効果は発動しない。
“祝福されし者”状態の味方に戦闘スキルを発動した後、SPを1回復する。
なお、サンデーが調和の運命をキャラをターゲットにした場合、即座に行動させる効果は発動しない。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/24579/a8c488ea094aced6d7162deb0417b70dd.png?x=767)
サンデーの本命というべきスキルで、味方単体と召喚物の与ダメージを上げつつ、即時行動させれるのが強力。また、天賦効果で会心率が上がり、追加能力でデバフ解除もできるように。味方の火力アップはもちろんのこと、生存率アップにも一役買っている。
なお、気をつけるポイントとしては、できる限り必殺技の発動後に戦闘スキルを使おう。後述するが必殺技で付けた“祝福されし者”状態の味方に、戦闘スキルを使用すると実質SPを消費せずにバフを付与できる。超お得だ。
なお、気をつけるポイントとしては、できる限り必殺技の発動後に戦闘スキルを使おう。後述するが必殺技で付けた“祝福されし者”状態の味方に、戦闘スキルを使用すると実質SPを消費せずにバフを付与できる。超お得だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/24579/a05f3d2f4cbf28530589f12e3d3bf0030.png?x=767)
必殺技(抱擁と傷痕の賛歌)
指定した味方キャラ単体の最大EP20%分のEPを回復させ、ターゲットとその召喚物に祝福されし者状態を付与する。祝福されし者状態の味方の会心ダメージが、サンデーの会心ダメージ12%分+8%アップする。
祝福されし者状態は3ターン継続。サンデー自身のターンが回ってくるたびに祝福されし者状態の継続時間-1ターン。
また、スキルの効果は必殺技で最後に指定したサンデー以外のターゲットにのみ発揮する。サンデーが戦闘不能状態になるとき、祝福されし者状態も解除される。
祝福されし者状態は3ターン継続。サンデー自身のターンが回ってくるたびに祝福されし者状態の継続時間-1ターン。
また、スキルの効果は必殺技で最後に指定したサンデー以外のターゲットにのみ発揮する。サンデーが戦闘不能状態になるとき、祝福されし者状態も解除される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/24579/a2941bff80f8c758b8e20f411783dbca3.png?x=767)
必殺技重視のキャラにぴったりなEP回復効果を持つ必殺技。同じくEP回復効果を持つフォフォの必殺技の単体版といった感じ。また、追加能力により味方EPが40未満なら40回復になるなど、安定したEP回復が見込める。
さらに、必殺技を発動するとキャラとその召喚物に祝福されし者状態を付与し、サンデーの会心ダメージを参照して会心ダメージも上げてくれる。戦闘スキルでは会心率、必殺技では会心ダメージと火力アップへのサポートが手厚い。
さらに、必殺技を発動するとキャラとその召喚物に祝福されし者状態を付与し、サンデーの会心ダメージを参照して会心ダメージも上げてくれる。戦闘スキルでは会心率、必殺技では会心ダメージと火力アップへのサポートが手厚い。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/24579/a7a737a4bcce6a687c577274376455668.png?x=767)
天賦(肉体の告解)
戦闘スキルを発動するとき、ターゲットの会心率+10%、3ターン継続。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/24579/a9af4e2bb746a0ec2a1a9f8d2a83d4746.png?x=767)
軌跡レベルを最大にすると会心率+20%になるため、80%まで上げておけば確定で会心ダメージに。遺物厳選の難度が多少楽になるのはありがたい。
追加能力
- 主日の渇望:必殺技を発動するとき、ターゲットが回復するEPが40未満の場合、回復するEPを40までアップさせる。
- 崇高なる浄化:戦闘開始時、サンデーのEPを25回復する。
- 掌上の安息:戦闘スキルを発動したとき、ターゲットのデバフをひとつ解除する。
注目は“掌上の安息”。説明のとおり、戦闘スキルに味方ひとりのデバフを解除する効果が追加されるというもの。これにより、たとえ行動制限デバフを受け召喚物が行動できなくなっても、気にせず戦えるようになる。
サンデーは何凸がおすすめ?
星魂を同調(凸)していくと、戦闘スキルや祝福されし者の効果などが強化される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/24579/ace3b74b844fe1b301d5b0d4a5f72f70a.png?x=767)
【1凸(千年の静寂の果て)おすすめ!】
サンデーが戦闘スキルを発動するとき、スキルターゲットに以下の効果を付与する。
キャラがダメージを与えるとき、敵の防御力を16%無視する。召喚物がダメージを与えるとき、敵の防御力を40%無視する、2ターン継続。
星魂同調は1凸が最もおすすめ。味方と召喚物が敵の防御力を無視できるようになることで、実質アタッカーの火力が大幅アップ。とくに召喚物のほうが40%無視と破格の効果量なので、景元や今後登場する記憶キャラのために備えるなら1凸しておきたい。召喚物キャラを気にしないバッファーとしての採用なら無凸でも問題ない。
サンデーが戦闘スキルを発動するとき、スキルターゲットに以下の効果を付与する。
キャラがダメージを与えるとき、敵の防御力を16%無視する。召喚物がダメージを与えるとき、敵の防御力を40%無視する、2ターン継続。
星魂同調は1凸が最もおすすめ。味方と召喚物が敵の防御力を無視できるようになることで、実質アタッカーの火力が大幅アップ。とくに召喚物のほうが40%無視と破格の効果量なので、景元や今後登場する記憶キャラのために備えるなら1凸しておきたい。召喚物キャラを気にしないバッファーとしての採用なら無凸でも問題ない。