
mixiは、『モンスターストライク』未発表情報に関するリーク⾏為についての声明を発表した。
『モンスターストライク』公式からの情報公開前に、故意にSNSに情報が投稿されたことを受けてのもの。現在原因を徹底的に調査しており、「リークした者の特定に向けた情報開示請求の実施を含め、厳正な対応を行う準備を進めています」と明らかにした。
以下、リリースを引用『モンスターストライク』公式からの情報公開前に、故意にSNSに情報が投稿されたことを受けてのもの。現在原因を徹底的に調査しており、「リークした者の特定に向けた情報開示請求の実施を含め、厳正な対応を行う準備を進めています」と明らかにした。
広告
未発表情報に関するリーク⾏為について
株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社⻑上級執行役員CEO:木村弘毅)は、スマホアプリ「モンスターストライク」が先日発表した情報について、モンスターストライク公式からの情報発信よりも前に故意にSNSへ投稿されていることを確認いたしました。ユーザーの皆さまをはじめ、関係するすべての皆さまにご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
本件につきまして、現在原因について徹底的に調査しております。また、リークした者の特定に向けた情報開示請求の実施を含め、厳正な対応を行う準備を進めています。こうしたリーク行為は、サービスを楽しみにしてくださっている皆さまの「幸せな驚き」を損なう行為であり、断じて許容いたしません。
当社は、本件を真摯に受け止め、情報管理体制の見直しなど再発防止に取り組み、信頼回復に努めるとともに、今後もユーザーの皆さまに安心してサービスをご利用いただけるよう尽力いたします。
今後とも、当社サービスへの変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
本件につきまして、現在原因について徹底的に調査しております。また、リークした者の特定に向けた情報開示請求の実施を含め、厳正な対応を行う準備を進めています。こうしたリーク行為は、サービスを楽しみにしてくださっている皆さまの「幸せな驚き」を損なう行為であり、断じて許容いたしません。
当社は、本件を真摯に受け止め、情報管理体制の見直しなど再発防止に取り組み、信頼回復に努めるとともに、今後もユーザーの皆さまに安心してサービスをご利用いただけるよう尽力いたします。
今後とも、当社サービスへの変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。