
2024年8月21日〜8月23日の期間でパシフィコ横浜ノースにて開催予定の“CEDEC2024(Computer Entertainment Developers Conference 2024)”について、基調講演の講演者および講演テーマが発表された。
8月21日に登壇するのは、鉄拳プロジェクトのエグゼグティブプロデューサー/ディレクターを務める原田勝弘氏(バンダイナムコスタジオ)。8月23日は、二人組漫画家“うめ”のシナリオ/演出を担当している小沢高広氏が登壇する。
【講演概要】
原田勝弘氏:鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来
小沢高広氏:漫画制作における生成AI活用の現状 2024 夏
以下、リリースを引用。8月21日に登壇するのは、鉄拳プロジェクトのエグゼグティブプロデューサー/ディレクターを務める原田勝弘氏(バンダイナムコスタジオ)。8月23日は、二人組漫画家“うめ”のシナリオ/演出を担当している小沢高広氏が登壇する。
【講演概要】
原田勝弘氏:鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来
小沢高広氏:漫画制作における生成AI活用の現状 2024 夏
広告
日本最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス【CEDEC2024】基調講演が決定 8月21日(水)9時30分~ 原田 勝弘氏 (株式会社バンダイナムコスタジオ) 8月23日(金)9時30分~ 小沢 高広氏 (漫画家「うめ」) 受講パスの早期割引は7月31日(水)まで!
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(略称:CESA、会長:辻󠄀本春弘)は、8月21日(水)から23日(金)までパシフィコ横浜ノースにて開催する「CEDEC2024 (Computer Entertainment Developers Conference 2024)」について、基調講演の講演者および講演テーマを決定いたしました。
また、CEDEC公式WEBサイトで販売中の受講パス(全5種)『レギュラーパス』、『デイリーパス』、『エキスポ パス』、『エキスポ&スポンサーパス』、『オンラインパス』は、7月31日(水)までのお申込みで早期割引対象となり す。参加ご希望の方は、是非お早めにご購入ください。(詳細は2ページ目をご確認ください。)
CEDEC2024では、会期初日と最終日に基調講演を行います。
初日の8月21日(水)は、『鉄拳』シリーズのプロジェクトリーダーを30年務め、現在は新規IPや新タイトルの開発に携わる株式会社バンダイナムコスタジオのエグゼクティブゲームディレクター、チーフプロデューサーである原田勝弘氏が登壇。当日は、「鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来」と題し、格闘ゲームというアーケード全盛期に生まれたジャンルを通して過去30年の変遷を振り返り、対戦格闘の未来やesportsの現状と未来を語ります。
最終日の8月23日(金)は、二人組漫画家「うめ」のシナリオ・演出を担当している小沢高広氏が登壇。「漫画制作における生成AI活用の現状2024夏」と題し、現役の漫画家が生成AI技術をどのように取り入れているのか、現在連載中の作品においての実際の使用例を中心に語ります。
基調講演の詳細、聴講方法は公式サイトをご確認ください。
また、CEDEC公式WEBサイトで販売中の受講パス(全5種)『レギュラーパス』、『デイリーパス』、『エキスポ パス』、『エキスポ&スポンサーパス』、『オンラインパス』は、7月31日(水)までのお申込みで早期割引対象となり す。参加ご希望の方は、是非お早めにご購入ください。(詳細は2ページ目をご確認ください。)
CEDEC2024では、会期初日と最終日に基調講演を行います。
初日の8月21日(水)は、『鉄拳』シリーズのプロジェクトリーダーを30年務め、現在は新規IPや新タイトルの開発に携わる株式会社バンダイナムコスタジオのエグゼクティブゲームディレクター、チーフプロデューサーである原田勝弘氏が登壇。当日は、「鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来」と題し、格闘ゲームというアーケード全盛期に生まれたジャンルを通して過去30年の変遷を振り返り、対戦格闘の未来やesportsの現状と未来を語ります。
最終日の8月23日(金)は、二人組漫画家「うめ」のシナリオ・演出を担当している小沢高広氏が登壇。「漫画制作における生成AI活用の現状2024夏」と題し、現役の漫画家が生成AI技術をどのように取り入れているのか、現在連載中の作品においての実際の使用例を中心に語ります。
基調講演の詳細、聴講方法は公式サイトをご確認ください。
基調講演概要
タイトル:「鉄拳シリーズを通してみた格闘ゲーム の変遷とその未来」
- 日程:2024年8月21日(水)9:30~10:50
- 講演者:原田 勝弘氏
- 株式会社バンダイナムコスタジオ エグゼクティブゲームディレクター、チーフプロデューサー
- 詳細
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11801/5d1e3bb07afc21b15e828248f74d9a41.jpeg?x=767)
タイトル:「漫画制作における生成AI活用の現状 2024 夏」
- 日程:2024年8月23日(金)9:30~10:50
- 講演者:小沢 高広氏
- 漫画家
- 詳細
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11801/d26ce8cb4c6766b84e7b5a0c5334d9c3.jpeg?x=767)
受講パスは全5種を販売中!早期割引は7月31日(水)まで
今年のパスは『レギュラーパス』、『デイリーパス』、『エキスポパス』、『エキスポ&スポンサーパス』、『オンラインパス』の5種を用意しており、7月31日(水)までは早期割引価格で購入することができます。
中でも『レギュラーパス』、『デイリーパス』、『エキスポパス』、『エキスポ&スポンサーパス』の最終支払期日は早期割引期間に限らず8月6日(火)となっておりますので、参加ご希望の方はお早めにご購入ください。
【各受講パス詳細】
中でも『レギュラーパス』、『デイリーパス』、『エキスポパス』、『エキスポ&スポンサーパス』の最終支払期日は早期割引期間に限らず8月6日(火)となっておりますので、参加ご希望の方はお早めにご購入ください。
【各受講パス詳細】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11801/c05049e7cad7c646280ae12cfc7b6682.jpg?x=767)
受講パス購入について
CEDECの受講パスは、CEDEC公式WEBサイトの受講登録ページよりサインアップを行った上で、マイページよりパス購入画面へアクセスが可能となります。購入方法の詳細はCEDECガイドをご確認ください。
CEDECの受講パスは、CEDEC公式WEBサイトの受講登録ページよりサインアップを行った上で、マイページよりパス購入画面へアクセスが可能となります。購入方法の詳細はCEDECガイドをご確認ください。
CEDECメディア登録について
「メディア取材聴講」登録が7月23日(火)より始まります。CEDEC2024 をご取材されるメディアの方は、事前の登録申請をお願いします。
「メディア取材聴講」登録が7月23日(火)より始まります。CEDEC2024 をご取材されるメディアの方は、事前の登録申請をお願いします。
「CEDEC2024」 開催概要
- 名称:コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2024(CEDEC2024)
- 会期:2024年8月21日(水)〜23日(金)
- 会場:ハイブリッド開催/リアル会場:パシフィコ横浜ノース、オンライン会場:公式サイトにて予定
- 主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
- 公式サイト