
『Fate/EXTRA』は、『Fate』シリーズ初のRPGとして2010年にプレイステーションポータブル(PSP)向けに発売されたソフト。現在はプレイステーションヴィータ(PS Vita)でもゲームアーカイブスから購入してプレイ可能。
あらゆる願いを叶える力を持つ霊子コンピュータ“ムーンセル”内に作られた霊子虚構世界SE.RA.PH(セラフ)。自分自身や聖杯戦争に関する記憶が抜け落ちている主人公は、窮地の場面で自分を救い見込んでくれた見知らぬ英霊とともに、ただ生き残るために“月の聖杯戦争”に参加していく。
ゲームデザインはダンジョン探索型のRPG。エネミーが徘徊するアリーナで経験値を積んで英霊を成長させたり、対戦相手とのイベントをこなしながら、期日までに決戦の資格となる暗号鍵を入手することが目標となる。
『Fate/EXTRA』の戦闘は、3すくみの関係にある戦闘コマンドや英霊のスキルを駆使したターン形式のコマンドバトル。リメイク版では、ランダムに流れてくるコマンドから選択して戦う“デッキビルド系”になることが明らかになっている。
あらゆる願いを叶える力を持つ霊子コンピュータ“ムーンセル”内に作られた霊子虚構世界SE.RA.PH(セラフ)。自分自身や聖杯戦争に関する記憶が抜け落ちている主人公は、窮地の場面で自分を救い見込んでくれた見知らぬ英霊とともに、ただ生き残るために“月の聖杯戦争”に参加していく。
ゲームデザインはダンジョン探索型のRPG。エネミーが徘徊するアリーナで経験値を積んで英霊を成長させたり、対戦相手とのイベントをこなしながら、期日までに決戦の資格となる暗号鍵を入手することが目標となる。
『Fate/EXTRA』の戦闘は、3すくみの関係にある戦闘コマンドや英霊のスキルを駆使したターン形式のコマンドバトル。リメイク版では、ランダムに流れてくるコマンドから選択して戦う“デッキビルド系”になることが明らかになっている。
10年以上の時を経て『Fate/EXTRA Record』としてフルリメイクされる『Fate/EXTRA』。現行機向けに開発中ということが明かされているが、対応プラットフォームや発売時期などは現時点では不明。ゲームの新情報ともに期待したい。
※画像はYouTube動画“Fate/EXTRA Record Sneak Peek”をキャプチャーして使用。