
『Tower of Fantasy(幻塔)』開発元のHotta Studioは、Unreal Engine 5採用の新作オープンワールドRPG『Neverness to Everness』を発表した。基本プレイ無料で、モバイル・PC・コンソール向けに展開予定。リリース日は未定。
頭がテレビになっているカワウソ、真夜中に街中を暴走して落書きをするスケートボードなど、常識を超える異象(アノマリー)が発生する大都市ヘテロシティ。プレイヤーは異象に関する依頼を引き受ける“異象ハンター”として活動し、異能を持つ仲間たちと出会いながら街の依頼を解決していく。
本作の発表にあわせてゲームプレイトレーラーとアナウンストレーラーが公開。さまざまなキャラクターでの異象とのバトルや、カスタマイズした車で街を駆け抜ける様子を収めたプレイ映像をチェックできる。
頭がテレビになっているカワウソ、真夜中に街中を暴走して落書きをするスケートボードなど、常識を超える異象(アノマリー)が発生する大都市ヘテロシティ。プレイヤーは異象に関する依頼を引き受ける“異象ハンター”として活動し、異能を持つ仲間たちと出会いながら街の依頼を解決していく。
本作の発表にあわせてゲームプレイトレーラーとアナウンストレーラーが公開。さまざまなキャラクターでの異象とのバトルや、カスタマイズした車で街を駆け抜ける様子を収めたプレイ映像をチェックできる。
広告
新作オープンワールドRPG『Neverness to Everness』始動、「異常」に面白い「日常」に染まれ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10881/a51494b66b20eaec11fe501f5bdf797f4.jpg?x=767)
Hotta Studioは本日7月16日に、新作超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』を正式に発表いたしました。同時にアナウンストレーラーとゲームプレイトレーラーを初公開しました。
『Neverness to Everness』(略称:NTE)は異象(アノマリー)と人間が共存する大都市「ヘテロシティ」を舞台に、プレイヤーは初の「免許証なし」の「異象ハンター」として、骨董品屋「エイボン」の鑑定士となり、この「異象(アノマリー)」が溢れる街をかけ走り、ありとあらゆる「異象」依頼を解決していきます。この自由に探索できる都市で仲間と出会い、店を経営するなど、自由気ままにシティライフも堪能できます。
『Neverness to Everness』(略称:NTE)は異象(アノマリー)と人間が共存する大都市「ヘテロシティ」を舞台に、プレイヤーは初の「免許証なし」の「異象ハンター」として、骨董品屋「エイボン」の鑑定士となり、この「異象(アノマリー)」が溢れる街をかけ走り、ありとあらゆる「異象」依頼を解決していきます。この自由に探索できる都市で仲間と出会い、店を経営するなど、自由気ままにシティライフも堪能できます。
異象、都市の至る場所に現れる
舞台となるのは、異象(アノマリー)と人間が共存する大都市「ヘテロシティ」。ここでは、毎日のように異象の目撃情報が寄せられています。真夜中に街中を暴走し落書きしまくるスケートボード、テレビの頭をしているカワウソ…この街でいつ、どんな常識を超える異象に遭遇してもおかしくありません。もちろんここでは、個性豊かで多彩な異能を持つ仲間と出会い、事件を解決しながらこの超現実都市での日常を楽しむこともできます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10881/a29aa750d1aa4d768eb84a3e42c7257ee.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10881/a08eda328709362bbddee22f11759f368.jpg?x=767)
日常、車もマイホームも計画の一環
「ヘテロシティでの生活はまるでコミカルなコメディー映画のようで、いつもどこかしらで面白おかしなことが起きている」と、こう言う人もいます。車を買い自分の好きなようにカスタマイズして、雨に濡れたヘテロシティの夜を思う存分駆け抜けたり、家を買って自分の思うままにデザインしたりと、メインストーリー以外のここでの生活もなかなか楽しめそうです、ぜひご期待ください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10881/a3646d88b8a1b3daa4e8cfbf09540a41f.jpg?x=767)
UE5でお届けする超現実都市
ヘテロシティでの生活をよりリアルにするために、開発チームはUnreal Engine 5で都市全体のフレームワークを作成しています。より多いポリゴン数でスカルプティングのできる新機能「Nanite」をフル活用して、街のディテールまできめ細かく描写し、リアリティが一層増します。骨董品屋やコンビニは細部まで作りこまれていて、豊かな内装や家具で本当に人が生活している没入感を与えています。
そして店を出て街全体が見渡すと、この日常のように感じる都市に点在する奇怪な光が街に異常な雰囲気を醸し出します。
そして店を出て街全体が見渡すと、この日常のように感じる都市に点在する奇怪な光が街に異常な雰囲気を醸し出します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10881/a7057d6e98f30de60b0beed621db1225a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/10881/abae7faf07af20508226837ac8f327d4a.jpg?x=767)
Hotta Studioについて
Hotta Studioはマルチプラットフォームにおいてグローバル展開するオープンワールドRPG「Tower of Fantasy(幻塔)」の開発元です。SF世界を舞台にした「Tower of Fantasy(幻塔)」の開発においては、Unreal Engine 4を活用し、多彩なオープンワールドゲーム体験を全世界にお届けしています。
最新情報は公式SNSをフォローしてください
ゲーム概要
- タイトル:Neverness to Everness
- ジャンル:超現実アーバンオープンワールドRPG
- 対応予定プラットフォーム:モバイル/PC、コンソール
- リリース日:未定
- 価格:基本プレイ無料