『ゼルダ無双 厄災の黙示録』5周年。『ブレワイ』の100年前に起きた大厄災の真実とifを描くストーリーにファンが感涙した【今日は何の日?】

byウワーマン

『ゼルダ無双 厄災の黙示録』5周年。『ブレワイ』の100年前に起きた大厄災の真実とifを描くストーリーにファンが感涙した【今日は何の日?】

一騎当千の爽快感も健在

 2020年(令和2年)11月20日は、Nintendo Switch用ソフト『ゼルダ無双 厄災の黙示録』が発売された日。今年で発売5周年を迎えた。
広告
[IMAGE]
 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』(以下、『厄災の黙示録』)は、コーエーテクモゲームスから発売されたアクションゲーム。同社の『無双』シリーズと任天堂の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、『ブレス オブ ザ ワイルド』)がコラボレーションを果たした作品だ。

 つい先日、2025年11月6日には『ブレス オブ ザ ワイルド』の続編『
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』とコラボしたNintendo Switch 2用ソフト『ゼルダ無双 封印戦記』が発売したばかりなので、現在こちらをプレイ中という方も多いのでは?
 『厄災の黙示録』の舞台は『ブレス オブ ザ ワイルド』から100年前の世界。本編では断片的にしか語られることのなかった100年前の“厄災”にいたる過程をより詳細に、またそれとは異なる未来の展開が描かれるのが大きな見どころとなっている。

 白い小型ガーディアン“テラコ”の介入により本来の歴史では起こり得なかった出来事が引き起こされるなど、ドラマティックな展開に胸を熱くしたファンは多かっただろう。キャラクターたちの日常的なやり取りや戦場での感情の機微が大幅に増加したイベントシーンの数々は高い没入感も与えてくれた。とある姉弟のイベントなどはとくに熱かった記憶。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 夢の共演といった感じで多彩なプレイアブルキャラクターが用意されていたのもうれしいポイント。ゼルダ姫をはじめ、ミファー、ダルケル、リーバル、ウルボザといった四英傑や若き日のインパなど、ちょっとした驚きもあるキャラクターラインアップになっていてよかった。もちろん、それぞれが個性に富んだアクションを持っていて爽快。筆者的にはインパが強くてお気に入りだった。

 『ブレス オブ ザ ワイルド』でおなじみのシーカーアイテム(リモコンバクダン、マグネキャッチ、ビタロック、アイスメーカー)が深く戦闘に組み込まれていた点も見逃せない。ビタロックで時間を止めてウィークポイントゲージより多く削るなど、さまざまな使い道があった。ゲージを削りきったときに決めるスマッシュはとくに快感だったのでは?

 『無双』シリーズの根幹でもある大量の敵を蹴散らす楽しさは当然ながら健在。複雑な操作は必要なく、派手なコンボや必殺技をくり出せた。キャラクターの育成や武器の強化もやり込み要素として長く遊べたので、とことんまでやり込んだ人もいるはずだ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 2021年6月18日には、ダウンロードコンテンツ第1弾『古代の鼓動』が配信。同年10月29日には第2弾『追憶の守護者』も配信され、新たなストーリーやプレイアブルキャラクター、さまざまなチャレンジなどが追加された。

 また、前述の通り2025年11月6日には本作の正統的な続編に当たる『ゼルダ無双 封印戦記』が発売されている。こちらも過去の世界を舞台にした“封印戦争”を描く物語。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』につながるストーリーに沿って、魔王軍の大軍勢に立ち向かっていく内容だ。『厄災の黙示録』同様に、『
ティアーズ オブ ザ キングダム』本編と『封印戦記』をセットで楽しんでもらいたい。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通最新刊
      週刊ファミ通表紙
      購入する
      ebtenamazon
      電子版を購入
      bookWalker