一騎当千の爽快感も健在
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a3cf2a1a15b383fb49388a201a84a0cb3.jpg?x=767)
つい先日、2025年11月6日には『ブレス オブ ザ ワイルド』の続編『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』とコラボしたNintendo Switch 2用ソフト『ゼルダ無双 封印戦記』が発売したばかりなので、現在こちらをプレイ中という方も多いのでは?
白い小型ガーディアン“テラコ”の介入により本来の歴史では起こり得なかった出来事が引き起こされるなど、ドラマティックな展開に胸を熱くしたファンは多かっただろう。キャラクターたちの日常的なやり取りや戦場での感情の機微が大幅に増加したイベントシーンの数々は高い没入感も与えてくれた。とある姉弟のイベントなどはとくに熱かった記憶。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
『ブレス オブ ザ ワイルド』でおなじみのシーカーアイテム(リモコンバクダン、マグネキャッチ、ビタロック、アイスメーカー)が深く戦闘に組み込まれていた点も見逃せない。ビタロックで時間を止めてウィークポイントゲージより多く削るなど、さまざまな使い道があった。ゲージを削りきったときに決めるスマッシュはとくに快感だったのでは?
『無双』シリーズの根幹でもある大量の敵を蹴散らす楽しさは当然ながら健在。複雑な操作は必要なく、派手なコンボや必殺技をくり出せた。キャラクターの育成や武器の強化もやり込み要素として長く遊べたので、とことんまでやり込んだ人もいるはずだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/58121/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
また、前述の通り2025年11月6日には本作の正統的な続編に当たる『ゼルダ無双 封印戦記』が発売されている。こちらも過去の世界を舞台にした“封印戦争”を描く物語。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』につながるストーリーに沿って、魔王軍の大軍勢に立ち向かっていく内容だ。『厄災の黙示録』同様に、『ティアーズ オブ ザ キングダム』本編と『封印戦記』をセットで楽しんでもらいたい。














