『アリーナブレイクアウト:インフィニティ』基本無料タルコフライクFPSが正式リリース。リアルでハードな戦闘、細かい重火器のカスタマイズなどで話題を呼んだ注目作

『アリーナブレイクアウト:インフィニティ』基本無料タルコフライクFPSが正式リリース。リアルでハードな戦闘、細かい重火器のカスタマイズなどで話題を呼んだ注目作
 基本プレイ無料のPC(Steam/Epic Games Store)向けゲーム『Arena Breakout: Infinite』(アリーナブレイクアウト:インフィニティ)が、本日2025年9月16日に正式リリースされた。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 無法な危険地帯に潜入し、銃火器を駆使して物資を集めながら生存と脱出を目指す、PvPvEの没入型タクティカルFPS。NPCやほかプレイヤーと戦いながら装備やアイテムを集めるサバイバル要素、非常にリアルな戦闘、お金や物資で装備を強化していくカスタマイズ要素、死亡=アイテム全ロストのハードコアなゲーム性などが特徴的な、いわゆるタルコフライクゲームとなっている。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 装備アイテムはさまざまなものが用意されており、それらが戦闘の有利不利に直結するリスクリターンのシステムが醍醐味だろう。高価な装備を揃えれば強くなるが、それだけ死亡時にロストしたときの経済的ダメージが大きくなる。

 逆に安価な装備であれば初期投資がほぼない状態でアイテムを集められるが、その分死亡しやすくなる。自身の経済状況を考慮した編成が非常に重要だ。
[IMAGE]
 また、非常に細かく銃をカスタムできる“ガンスミスシステム”も大きな特徴。900以上の多彩なパーツ、20箇所を超える改造スロットが用意されており、それらを組み込めば自分好みに調整された高価な武器を仕上げられる。
[IMAGE]
 そのほか、ふたつの勢力に分かれて戦う“チームデスマッチ”、レイドにソロで参加する“単独行動”などのモードも用意。リリース後もさまざまなイベントが開催されるとのことなので、今後の展開にも要注目だ。
[IMAGE]

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker