
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/46864/ae33382be5ec72b281b0aee82fae9756c.jpg?x=767)
なぜマッチョが手足を封じられているのかは不明だが、スポンジのように跳ねる手足の拘束を利用して、ジャンプしたりバーにぶら下がったりしてコースを突き進んでいく。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/46864/a3b273b47f738d3f042d49a55f6ff0476.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/46864/a7a978bd0ba0162870fbcc1576daf5871.jpg?x=767)
操作は左クリックで腕の曲げ伸ばし、右クリックで足の曲げ伸ばし、あとは前後に回転できるだけ。コントローラーでも操作可能だ。4つのボタンをうまく駆使して障害物を乗り越えていこう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/46864/aa70ab431153ff4d48936e1496d45ba9e.jpg?x=767)
ゲーム説明によると本編は15分でゴールを目指すタイムアタックのようだが、デモ版で与えられた制限時間は3分。何度もくり返しプレイは可能だが、3分間でゴールまでたどり着けるかは不明だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/46864/a5e0660dd4e89f0c94acff63fab428ab9.jpg?x=767)
タイトルの『It's OK to Fail』は直訳すると「失敗しても大丈夫」。開発者コメントには「私は毎日失敗している」と書いてあり、何度でも諦めずにトライをすることが大事というメッセージなのだろう。
なおデモ版は日本語非対応だが、オプションの言語設定にロックされた日本語設定があったので、正式版で対応する可能性はありそうだ。また用意されたキャラクターは4種、各アイテムは2種となっているが、キャラクターカスタマイズも体験可能だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/46864/ae2c8030f931beec29b6f657d41f742d9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/46864/a8a112cf14d1bfc995fd6334c4f462367.jpg?x=767)