【サンファン】虚淵玄ロングインタビューとともに『Thunderbolt Fantasy Project』の見どころを解説! 10ページにわたってお届けする完結記念特集【先出し週刊ファミ通】

【サンファン】虚淵玄ロングインタビューとともに『Thunderbolt Fantasy Project』の見どころを解説! 10ページにわたってお届けする完結記念特集【先出し週刊ファミ通】
 ニトロプラスの虚淵玄氏が、台湾の人形劇“布袋劇”に惚れ込んだことをきっかけに、2014年に誕生した日台合同映像企画『Thunderbolt Fantasy Project』(通称、『サンファン』)。同プロジェクトが、2025年2月に公開された劇場上映作品『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 最終章』をもって完結した。

 約10年にわたって紡がれてきた『サンファン』は、原案・脚本・総監修を務めた虚淵氏を始め、ニトロプラスが率いる日本のデザイナーや、フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー、台湾で布袋劇を映像化してテレビ放送している制作会社“霹靂國際多媒體股份有限公司”(通称:霹靂社)の熟練のスタッフたちが力を合わせて手掛けてきた、ほかに類を見ないプロジェクトだ。エンターテインメントが好きな人には、ぜひ見てほしい作品となっている。

 そこで週刊ファミ通2025年7月10日発売号(2025年7月24日号 No.1906)では、『サンファン』を10ページで大特集! 『サンファン』の特徴やキャラクター、シリーズ作品の見どころを解説していく。
広告
[IMAGE]
 さらに、原案・脚本・総監修を務めた虚淵氏のロングインタビューもお届け。国境を超えるプロジェクトを振り返って思うことや、アニメやゲームといったほかのエンターテインメントと布袋劇の違い、今後クリエイターとして虚淵氏が挑戦してみたいジャンル、そして『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 最終章』のネタバレを含む裏話など、多岐にわたるお話をうかがった。
[IMAGE]
 詳細は週刊ファミ通2025年7月10日発売号(2025年7月24日号 No.1906)でご確認ください!
■週刊ファミ通(紙版)のご購入はこちら

■電子版のご購入はこちら
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります