
定期的に行われる勝股Pのソロ配信で触れた今後の可能性
◤◢◤NOW ON AIR◢◤◢
— vα-liv公式📣ヴイアラ (@valiv_official) May 8, 2025
勝股Pによる特別番組
「ソロ勝股の部屋」が開始しました!#ヴイアラ の最新情報をお届け!
お見逃しなく!
🔽配信https://t.co/y0DvbYMtUZ pic.twitter.com/xD0OjWDOXv
序盤には、改めて運営としてのプロデュース方針から、今後のコラボ配信に関することや配信コメントに関するガイドラインの確認も行われる。配信中の流れと関係ない内容や話題に挙がっていない他配信者の名前を出さない、一方的な指示コメントや他者と比較するようなコメントは行わない、視聴者どうしで争わないなど、このあたりはVライバーに限らず、配信視聴の基本的マナーの部分と言える。
◤◢◤業務連絡!!◢◤◢
— vα-liv公式📣ヴイアラ (@valiv_official) May 8, 2025
プロデューサーの皆様へ
今後皆様がより楽しく活動をしていくべく、
この度、配信コメントに対する
ガイドラインを設定することにいたしました。
今後とも #ヴイアラ メンバーたちは配信活動を
より一層頑張ってまいりますので、… pic.twitter.com/Mtb9HLeVZL
後半では視聴者からの質問に答えるコーナーがあり、その中には今後の活動で検討材料となるトピックについて言及された。それが、メンバーの追加に関してである。約1年前に行われた配信の中では、考えていないという話ではあったが、現状ではどうだろうかという質問内容だった。これに対し、まず当時は3人の成長を大切にすることが大前提で、考えていないという内容を語ったとし、それはいまも変わっていないと言及。しかしながら、今後、プロジェクトを成長させるうえで、たとえば人数を増やすのも、さまざま選択肢のひとつとして考えるところだという主旨の話であった。こちらに関しては、勝股氏も誤解を生まないよう、丁寧に言葉を選びながら語っているように見受けられた。
いわゆる事務所などに所属するVTuberで、一般公募から行われるパターンがあるが、“ヴイアライヴ”は少々特殊だ。アイドル候補生ということで3人でスタートし、1年間の活動を経て、場合よってはデビューできない可能性もあったが、全員が揃ってアイドルとなり、プロデューサーたちは、それをずっと見守ってきている。3人は仲間として固い絆で結ばれ、そのチームが“ヴイアライヴ”という認識をする人も多いかもしれない。そんな中で、あくまで仮にだが、追加メンバーを入れるとすれば、時期や方法なども含めて容易ではない。
この質疑応答の際には、コメント欄にもさまざまな意見が並んでいたが、これまでの活動の中でも勝股氏を含めたスタッフ陣は、アイドルたちとプロデューサーの思いにも寄り添いながら運営をしてくれている。あまり考えすぎず、まずは現状のプロジェクトの成長を温かく応援することが重要だろう。
遂にあの狩猟ゲーム実況が解禁!
最初に狩猟をスタートしたのは宇宙さん。直前に「いよいよ解禁された」と書いてはいるものの、宇宙さんが配信上で『モンハンワイルズ』をプレイするのは2回目。『アイカツアカデミー』に所属する和央パリンさんと、バンダイナムコミュージックライブが運営するVTuberプロダクション・“MEWLIVE”に所属する氷猫みうさんと3人のコラボで一度遊んでいる。このときは、自分のチャンネルでの配信は行わず、あくまでゲスト枠でのプレイだった。
🔴配信開始 #こね配信中
— 氷猫みう🐈⬛❄🪄 (@Konekomiu1128) April 24, 2025
はじまるよーーーんꧦ𐅁𐀸𐋠𛰙᭜𖫴𖫰𖫱𖫳𖫲𖫲𖫳𖫴𖫰𖫱꛰ﯩᩝ︪᭜𖫴𖫰𖫱�𖫳𖫲𖫲𖫳𖫴𖫰𖫱꛰ީᩝ𛰚💓
【モンスターハンターワイルズ】三人で仲良く一狩り祭り【氷猫みう / MEWLIVE】#新人vtuber https://t.co/WRWc867O5N @YouTubeより pic.twitter.com/q1nFiKbTEd
今回、改めて自分のチャンネルでプレイするということで、キャラメイクからスタート。極力、自分と同じような見た目にするということで、髪型や目はもちろん、肌艶、化粧などこだわりのメイキングで、『モンスターハンター』の世界に宇宙さんがいたらこんな感じだろうというデザインが完成。オトモアイルーのキャラメイクでは、愛夏さんの赤とレトラさんの黄色を意識したオッドアイにして、3人の絆も取り入れていた。
前述のコラボでは主にヘビィボウガンを使っていたとのことだったが、自身の配信ではガンランスで進めるようだ。今回の『モンハンワイルズ』が同シリーズの初プレイとのことで、さまざまなゲーム実況で見せた高いプレイスキルがどう生かされるのか、見どころだろう。
🌟本日 21時🌟
— 上水流宇宙🈁ヴイアラ (@KamizuruCosmo) May 8, 2025
上水流宇宙、ハンターデビューします👏✨
皆さんに聞いたところ、何やら面白そうな武器を見つけました。
つよつよで…派手で…かっこいい…アレ💭
最強ハンター目指して頑張ります!!お楽しみに🌟
待機所▷▶ https://t.co/BdP2qI6zg3#ヴイアラ #モンハン #モンハンワイルズ pic.twitter.com/8LKxDvIFOX
続いて挑戦したレトラさんは、せっかくだから自分そっくりに作るより、好みのキャラクター造形するという方向でキャラメイク。綺麗なまつげがどこか気品も感じさせるお嬢様風の顔に、髪型はベリーショート。自分と似せないと語っていたが、髪型が同じショート系なので、どことなくレトラさんに近い雰囲気もあるデザインだ。オトモアイルーは、自身の愛犬・ジゼルをイメージしたものにして、明らかに見た目は猫なのだが「猫じゃないから」と犬派のレトラさんらしい発言も。
さらに、今回は猫のような鳴き声のアイルー語か、ふつうにしゃべるかも選択できるのだが、「猫の自我が強すぎる」とアイルー語はオフにしていた。シリーズのプレイ経験自体は、友だちの家でちょっと触ったことがある程度ということで、ほぼ初心者と言ってもいいだろう。そんな中で、宇宙さんと同じガンランスをチョイスしており、初心者が扱うには少々難度が高い武器でのチャレンジで、どのように上達していくのか楽しみなところ。
あかちゃんはんたー爆誕!!!!!!
— レトラ⚡️ヴイアラ🎧ハイライト見てね🐶 (@UtagawaLetora) May 9, 2025
はじまったよ
【モンスターハンターワイルズ】ついにハンターになる時がきちゃ!!【#ヴイアラ / レトラ】 https://t.co/FpZnED3j9g @YouTubeより pic.twitter.com/umO3In3fXi
そして、最後は愛夏さん。これまで、『ダークソウル』や『エルデンリング』の実況でアクションゲームのテクニックに関してすさまじい成長を見せており、同じ3Dアクションゲームということで、かなり期待させてくれる。しかし、ここまでのふたりと違うのは、キャラメイクでワイルドな男性キャラを選択したことだろう。愛夏さんのカラーである赤の差し色が入ったモヒカンに、太い眉毛、口髭、顎髭がすべて白髪という壮年の男性キャラを作り上げる。さらに、声はとにかく低くしようと設定した結果、まるで機械音のようになり、サイボーグ要素まで加わってしまった。しかも“バカツエエ・マナカ”と脳筋な感じもする名前を付け、オトモアイルーには“とんこつ”と名付けるなど、エッジの利いたメイキングとなった。
愛夏さんも本作がシリーズ初挑戦ながら、じつは既にプレイしたことがあると語り、その際にはとにかく早く戦いたいという理由から、キャラメイクはここまでしっかりやっていなかったとのこと。そのアグレッシブさは、武器を近接でガンガン攻めていく太刀を選びつつ、双剣や大剣も視野に入れているあたりからも伺える。
そしてこの後22時からは!
— 灯里愛夏❤️🔥ヴイアラ (@TomoriManaka) May 14, 2025
#モンハンワイルズ 初回配信だぞ〜〜!!!!
狩りを…武器を……モンスターを求めてウズウズがとまらないっぴねぇ、、!!!!
初見さんも気軽にきてね〜っ(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)"
▽ここで配信するよ❤️🔥https://t.co/XBemb4eHyr
#やぴなま https://t.co/cUefFIh9uZ pic.twitter.com/CLAgsptiWK
今回の実況解禁については、“ソロ勝股の部屋”でも少し語られており、あくまで『モンハンワイルズ』に限って配信ができるとのこと。そういった意味で、同社のほかタイトルでも許可が下りるのではと、軽はずみに考えるのは注意が必要だ。しかしながら、こういった他社の超大型タイトルができるようになったことで、今後の取り扱えるゲーム実況の幅にも何かしらのよい影響が出ればと思う次第だ。