
本作はアクションRPGとパズル、デッキ構築を融合したシステムが特徴のタイトル。倒した的が落とすパズルのピースを収集、4色のピースをはめ込む組み合わせによって威力が上がったり、特定の組み合わせによる専用技が使えるなどの効果がある。
敵の攻撃はタイミングよくガードすることで無効化できるなど、アクション性も盛り込まれている。3Dとドット絵が融合したグラフィックも魅力だ。
アクションRPG&パズル&デッキ構築を融合したゲーム「Freedom Maker」がSteamにて販売開始
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/30341/ad5e5f436680a91b1cd092f86a4aacd8d.png?x=767)
製品版Steamストアページ
価格は350円で、1月10日~1月24日の期間中はをローンチセールとして通常の10%オフで販売しています。
本作はアクションRPGとパズルとデッキ構築要素を融合させた一風変わった戦闘システムをもったゲームです。敵を倒すと手に入るパズルピースを集めて自分だけのオリジナルのデッキを構築して、AIに支配された100年後の世界に自由を取り戻すのが目的です。
パズルとデッキ構築要素の掛け合わせ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/30341/a549a768adc7014ae7188628829b6afbe.png?x=767)
また、どんな色のピースとも連携させられる特殊な「白」色のピースや、特定の組み合わせのピースを連携させた時だけ発動する「専用技」もあるので、戦略的なデッキを構築するのが勝利の鍵です。
アクション性のあるガード
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/30341/a4f7f8c918ff952f31f6c78dc685d5892.png?x=767)
寄り道がプレイヤーを強くする
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/30341/a4d4574e0ab9be790ad5ff1f8dac6bec3.png?x=767)
不要になったパズルピースをガチャに突っ込んでお望みのピースが出るまでひたすらガチャを回したり、無心で空き缶やスクラップ拾いに興じてみることもできます。拾ったものはプレイヤーを強化する「拡張ボード」の材料になったりします。