ロゴジャック広告

ゲームフリーク新作“Project Bloom”などのテイクツー傘下Private Divisionの契約タイトルを、元Annapurna Interactiveスタッフによる新パブリッシャーが継承か

byミル☆吉村

ゲームフリーク新作“Project Bloom”などのテイクツー傘下Private Divisionの契約タイトルを、元Annapurna Interactiveスタッフによる新パブリッシャーが継承か
 テイクツー・インタラクティブ傘下で運営されていたパブリッシングレーベル“Private Division”が契約していたタイトルが、インディーパブリッシャーのAnnapurna Interactive系の元スタッフたちによる新会社のもとで新たなスタートを切るようだ。

 Private Divisionは、アクションRPG『
アウター・ワールド』や宇宙開発シミュレーションゲーム『Kerbal Space Program 2』など、独立系スタジオによる中型タイトルやインディータイトルを展開。しかしテイクツーの2025年度第2四半期の決算説明会で、組織再編により複数の未発売タイトルを抱えたまま非公表の相手に売却されたことが報告されていた。

 今回Bloomberg誌の報道によると、この売却相手はHaveli Investmentsという投資会社で、先述のAnnapurna Interactive系スタッフの新会社がPrivate Divisionから購入した資産の受け皿として用意されるのだという。

 Annapurna Interactiveそのものはパブリッシャーとして継続して運営されているが、一方で昨年9月に親会社のAnnapurna Picturesとの今後の方針の齟齬により主要スタッフが一斉退職したことが報じられていた。つまり、このときに離脱した側のスタッフがPrivate Divisionの契約タイトルを動かしていく新パブリッシャーで再集結するという形になる。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 対象には、J・R・R・トールキンの指輪物語の世界を舞台とする生活シム『ホビット庄の物語』、『Kerbal Space Program』シリーズ、そしてポケモンシリーズなどの開発で知られるゲームフリークの新作“Project Bloom”などが挙げられている。

 Project Bloomは、2023年5月にゲームフリークの新規IPとしてPrivate Divisionとの契約が発表。ゲーム内容や対応プラットフォームなどの詳細については明かされていないものの、当時の発表ではテイクツーの2026会計年度(2025年4月から2026年3月の間)のリリースを目指して開発中とされていた。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker
特設・企画