
異変を見つけて出口を目指す
『8番出口』は駅の地下通路を進んで8番出口から外に出ることが目的のウォーキングシミュレーター。地下通路を歩いていると、いつもとは違う異変が起きることがあり、異変を発見したときは引き返して逆方向に進み、逆に何も起きていない場合は引き返さずにそのまま進むのがルールです。正解であれば案内看板の番号が加算されていき、8番になったあとに異変のない通路を引き当て、正しく進むことで出口の階段が出現。途中で不正解を選ぶと0番に戻り、最初からとなります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25406/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
細かい異変についてはもとの形がどうだったのか記憶力が試されますし、異変が襲ってくるタイプのときは急いで引き戻す瞬発力が必要となるので、しっかりやり応えアリ。プレイ時間は初見で15分くらい~悩んで1時間ほどですが、濃密な体験を与えてくれます。
ゲーム実況でも話題となった本作は、実況者たちが悩んだり驚いたりするリアクションを見る楽しさがありました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25406/a28b1ecaa9879900b9a0988dc49f22f07.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25406/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25406/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
人気である本作は“『8番出口』フォロワー”と呼ばれるオマージュ作品も多数生まれていますが、2024年5月31日には本家から『8番出口』の続編となる『8番のりば』も発売。こちらは電車内を舞台にした作品で、『8番出口』よりもホラー要素が増しているのが特徴でした。11月28日にはNintendo Switch、PS5、PS4版が発売。『8番出口』と『8番のりば』をセットにしたパッケージ版もあるので、まだ遊んだことがない人はぜひチェックしてみてくださいね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25406/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)