ニコニコ生放送とYouTube Liveで放送中の、ファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組『俺たちのアケアカ』。ファミ通のクラシックゲーム大好き編集者、ででお(文中はで)とみさいル小野(文中は小)のふたりが隔週水曜日の20時から1時間半お届けします。第177回は2024年9月11日20時より、『アーケードアーカイブス リードアングル』と『アーケードアーカイブス VS. バトルシティー』をゆる~くプレイ!
*絶賛発売中の『リードアングル』と発売直前の『VS. バトルシティー』を全力でゆる~くプレイ!
で
今週はシルバーウイーク直前スペシャル!
小
誰が言い始めたのかシルバーウイーク?
で
誰なんだろう(笑)。そんなことより、今週の1本目は?
小
久しぶりのセイブ開発タイトル『リードアングル』です。
で
やったー、でもよく知らない。
小
僕も初見です。3Dタイプのガンシューティングなのですが、アケアカで2022年に発売された『エンパイア シティ:1931』に似た雰囲気の作品です。
で
覚えているよ、同じくセイブ開発の作品だね。敵がギャングだったり、世界観も似ている。
小
『エンパイア シティ:1931』の2年後に稼動されましたので、シリーズ第2弾と言っても過言ではないかも。<br />
で
見た目の渋さがまたいい。
小
操作方法もほぼ同じで、レバーで照準の移動、ボタンはショット用と手榴弾用のふたつです。
で
回避ボタンはないのか……。
小
ですね、そこが変更されています。それとアイテムでショットガンやマシンガンにパワーアップしたりします。
で
FPSからTPSに変わっているのも違うね。
小
たしかに、見た目は『ダイナマイトデューク』に近いですね。
で
それだ! 何か見覚えがあると思った。懐かしい。
小
『ダイナマイトデューク』もアケアカで発売されるといいですね。
で
ぜひぜひ。
小
そして本日の2本目は、ナムコ作品『VS. バトルシティー』です。
で
ついに来た、『タンクバタリアン』も楽しいけど、こっちが完成版だよね。
小
“任天堂VS.システム”で稼動した作品ですが、ファミコンでプレイされた方も多いのではないでしょうか。
で
そうだね、当時ゲーセンでは見かけなかったな。
小
もとはアーケード版『タンクバタリアン』ですが、ファミコン版はさまざまな進化をしています。
で
マイタンクを操作して、迫りくる敵から司令部を守るという基本ルールはそのまま。マイタンクのパワーアップが可能なところが好き。
小
アイテムもいろいろと用意されていますね。司令部の周囲が防弾壁に変わったり、マイタンクにバリアが張られたり、敵タンクの動きが止まったりなどなど。
で
ほかにも、新たな地形が追加されたり、ふたり協力プレイが可能だったりするよね。
小
よし、本日はふたりで協力してエンディングを見ましょう!
で
エンディング……行けたら行きます。
今週のお題
アーケードアーカイブス リードアングル
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
発売日:2024年9月5日
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
アーケードアーカイブス VS. バトルシティー
対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
メーカー:ハムスター
発売日:2024年9月12日
価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、プレイステーション4版は837円[税込]
■番組概要■
媒体:ニコニコ生放送、YouTube Live
番組名:俺たちのアケアカ【ファミ通】
放送日時:2024年9月11日(水)20:00~21:30
ゲーム:リードアングル、VS. バトルシティー
出演:ででお(ファミ通)、みさいル小野(ファミ通)