『Phoenix Springs』イラスト調のグラフィックがひたすらカッコいい! スタイリッシュなポイント・アンド・クリック型アドベンチャーゲーム

byミル☆吉村

更新
『Phoenix Springs』イラスト調のグラフィックがひたすらカッコいい! スタイリッシュなポイント・アンド・クリック型アドベンチャーゲーム
 インディゲームスタジオCalligram Studioが、第1作となるアドベンチャーゲーム『Phoenix Springs』を2024年9月16日に発売することを発表した。対応プラットフォームはPCで、対応言語は英語のみ。

 タイトルの“フェニックス・スプリングス”とは、主人公アイリスが訪れる砂漠のオアシスのこと。彼女はそこに集う奇妙な人々と交流しながら、その謎に迫っていく。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 さて本作の最大の特徴はそのアートスタイルだろう。グラフィックは大胆な色使いのイラストのように構成されていて、キャラクターがフレーム数の少ない手描きアニメーションで動く様子が強烈に印象に残る。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 また基本的にはポイント・アンド・クリック型のアドベンチャーの構成を取りつつ、よりモダンな設計を目指したというのも強調されている部分。今回公開された動画でもその一端を見ることができる。

 たとえば謎解きの流れでは、古典的なポイント・アンド・クリック型のアドベンチャーのようにインベントリーにあるアイテムで謎を解いたりするのではなく、物体や会話に対して探索で得た手掛かりや知識を選択して使うという、より推理ゲーム的なエッセンスを取り入れているようだ。
[IMAGE][IMAGE]
 そのほかユーザーインターフェース(UI)の合理化も力を入れているようで、基本的には画面上のUI表示を減らしつつ、シンプルかつスタイリッシュな表示をしているのが見て取れる。残念ながら現状ではローカライズの予定はなさそうだが、気になる人はひとまずSteamのウィッシュリストに入れておいてみては。
[IMAGE][IMAGE]

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker