バンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコスタジオは、“第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト”の受賞8作品を“TOKYO INDIE GAMES SUMMIT”にて発表した。

 さらに、“GYAAR Studio インディーゲームコンテスト”の第2回の開催決定も発表。詳細は後日お知らせするとのこと。

以下、リリースを引用

バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio」主導!インディーゲームクリエイターに向けたコンテスト「第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」結果発表!

応募総数209作品の中から受賞8作品が決定!第2回の開催も決定!

株式会社バンダイナムコエンターテインメントと株式会社バンダイナムコスタジオは、バンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio(ギャースタジオ)」において、「第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」にご応募いただいた209作品の審査を行い、受賞8作品(プラチナ賞1作品、入賞7作品)を「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT」にて発表しました。
また、大きな反響をいただいたため、「第2回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」の開催決定も発表しました。詳細につきましては、後日お知らせいたします。

「第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」受賞作品 紹介動画 (YouTube)

第1回GYAAR Studioインディーゲームコンテスト受賞作品大発表!

The video could not be loaded.

受賞一覧

プラチナ賞

  • 作品名:Little Cheese Works
  • 開発者(チーム)名:Bubble Gum (日本)
  • 概要:
    ネコに見つからないようにチーズをゴールまで運ぶ、協力型ネズミアクションゲーム!
    少しの音で目を覚ましてしまう敏感なネコに見つからぬよう、全員で協力し、息を合わせて静かにチーズを運びます。
    日夜危険な現場に送り込まれる、ブラック企業務めのネズミ社員たちは、行く手を阻む多彩な障害物を乗り越え、平穏な生活を送ることができるかーー

入賞

  • 作品名:Electrogical
  • 開発者(チーム)名:kinjo (日本)
  • 概要:
    ジグソーパズル×四則演算の通電パズルゲーム!プレイヤーはエンジニアとなり、超伝導生命体 neko 達と共に配電盤を修理しつつ冒険します。「+1」や「×4」などの計算式が設定されたピースを組み合わせ、目標数字と同じになるようにうまくピースを配置できればクリア!各ステージには解法が複数存在。試行錯誤を重ねて、最も高スコアが狙える組み合わせを探そう!
  • 作品名:スゴイツヨイトウフ ~とうふのアクション~
  • 開発者(チーム)名:象之葦Games(ゾウノアシゲームズ) (日本)
  • 概要:
    豆腐になれ。『スゴイツヨイトウフ』は、"世界で最もとうふになれる"ぷるぷる物理アクションゲーム!
    プレイヤーは、落下の衝撃や敵の攻撃であっという間に崩れてしまう脆いとうふ。一撃死のスリル感と戦いつつ敵を倒してだいずを集め、替えのとうふを工場で手作りし、より強いとうふで冒険!「楽園」にたどり着くための冒険が、今始まるーー
  • 作品名:パーリィ・ナイトメア
  • 開発者(チーム)名:カクカクゲームス (日本)
  • 概要:
    悪夢の世界(ナイトメア)に閉じ込められてしまった主人公が、もう一人の自分である「ホンノウちゃん」と協力し、ナイトメアからの脱出を図る見下ろし型アクションゲーム!押し寄せる無数の敵の攻撃をパリィで凌ぎ、ゲージを溜めて敵を一掃!敵を倒すことで手に入る光を集めて、ナイトメアの闇を祓え!簡単操作で爽快アクションが楽しめる、新感覚パリィ&バディアクション!!
  • 作品名:Sky the Scraper
  • 開発者(チーム)名:古淵 寮(Ryo Kobuchi)(日本)
  • 概要:
    ビル清掃をしながら不確かな夢を追い、日々を生きる若者:スカイを描くローグライク”ビル清掃”アクションゲーム。
    高所作業のスリルと、汚れを落とすスッキリ感が魅力の清掃アクション。
    限られた期間を有効に使い、少しずつお金と志を高めながら
    スカイの進路を2ヶ月以内に見つけだそう。
    誰もが一度は感じたことのある、行き場のない焦燥感。
    この悶々とした日々を抜け出し、その先に見える未来を自らの手で切り拓け。
  • 作品名:The Devil Within: SATGAT
  • 開発者(チーム)名:Newcore Games (韓国)
  • 概要:
    東洋と西洋の雰囲気が融合した美しいグラフィックとスタイリッシュで骨太なアクションが融合した、メトロイドヴァニアライクな横スクロールアクションアドベンチャー!プレイヤーは邪悪な力に侵されていく身体を持つ武士となり、「超集中アクション」「ワイヤーアクション」「悪鬼化」などのシステムを駆使し、時間や空間がねじれた世界を旅します。
  • 作品名:Forgotten Fragments
  • 開発者(チーム)名:Binary Phoenix (スペイン)
  • 概要:
    骨太なパズルアクション×美しいピクセルアートが特徴の、2Dパズルプラットフォーマー!プレイヤーは記憶を失った少女「イーニッド」となり、「忘れられた記憶の欠片」を取り戻す冒険に旅立ちます。マジカルスフィアの力を駆使してステージを攻略。1人プレイ以外にローカルでの協力プレイもあり、難易度の異なる何百ものステージを楽しめます。
  • 作品名:Sea Sniffers
  • 開発者(チーム)名:Blastmode (オランダ)
  • 概要:
    穏やかな「釣りゲー」と思いきや、アザラシがパンチ…!? 仲間の動物達と共に海底を探索し宝物を探しだす、アドベンチャーRPG!
    味わい深いグラフィックとサウンドで彩られる大海原に潜って、探索・発見・収集。仲間の動物や道具を強化し、さらにまだ見ぬ海底の世界へ…! リラックスしながら、自分だけの海の冒険を楽しみましょう。

    「第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」について

    本コンテストは、インディーゲームクリエイターの皆さまに向け積極的に支援を行い、今後のゲーム市場のさらなる活性化につなげていくことを目的としたコンテストです。応募作品の中から、プラチナ賞1作品+入賞7作品(いずれも最大)を選出し、コンテスト総額最大1億円の支援金を贈呈いたします。その他、受賞者向けにさまざまな支援プログラムを用意しております。

    受賞一覧

  • プラチナ賞 最大3,000万円(2年間支給)+支援プログラム(※以下参照)最大1作品
    受賞時…1,000万円
    受賞後3か月毎に250万円(最大8回)…最大2,000万円
    合計…最大3,000万円

※支給毎に一定の審査を行い、その結果支給を停止する場合があります

  • 入賞 最大1,000万円(2年間支給)+支援プログラム(※以下参照)最大7作品
    受賞時…200万円
    受賞後3か月毎に100万円(最大8回)…最大800万円
    合計…最大1,000万円

※支給毎に一定の審査を行い、その結果支給を停止する場合があります

受賞特典「支援プログラム」

  • 開発支援
    開発に必要な機材や環境の貸与、バンダイナムコスタジオ所属クリエイターからのセッションによる開発ノウハウや技術情報の共有などを実施します。また、バンダイナムコエンターテインメントからも必要に応じてマーケティング視点での支援を実施します。
  • 開発拠点「GYAAR Studio Base」のフリー利用
    バンダイナムコスタジオ(門前仲町)のオフィス内に設置予定の開発拠点「GYAAR Studio Base」を利用でき、開発作業や受賞者間のリアルなコミュニケーションが随時可能となります。また、バンダイナムコスタジオ所属クリエイターとの定期的な交流会なども開催します。加え、遠隔地のクリエイターがオンライン上でコミュニケーションが可能な「GYAAR Studio Base Online」も開設します。
  • パブリッシュ支援
    バンダイナムコエンターテインメントまたはPhoenixxがパブリッシュを支援します。
  • IP共創支援
    バンダイナムコエンターテインメント、バンダイナムコスタジオのほか、バンダイナムコグループ各社においてもIP展開の支援をします。

    主催

  • 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
  • 株式会社バンダイナムコスタジオ

    運営協力

  • 株式会社Phoenixx

    公式サイト