一流マスターだけがたどり着ける“ふたつのヒミツ”を公開

 原作となるゲームボーイ版『ドラゴンクエストモンスターズ2』の基本システムを踏襲しつつ、さまざまな部分がパワーアップした、ニンテンドー3DS版『DQM2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵』。今回は、エンディングを迎えた一流のモンスターマスターだけが体験できる、オドロキの要素を紹介。

モンスター博士が探し求める伝説の配合“新生配合”

 性別の異なる2体のモンスターをかけ合わせることで、新たなモンスターを誕生させる“配合”。配合を行うと、親の能力を引き継いでさらに強くなった子供が生まれてくるのだが、これまでのシリーズにもあった配合パターンに加え、新たに“新生配合”と呼ばれるトクベツな配合方法の存在が発覚した。

マルタの国のモンスター博士も研究し続けていた“新生配合”。きっと、かなりのチカラを秘めているに違いない。

 新生配合で生まれたモンスターは、どんな種族でも一気にSSランクまで上がり、さらに、親の種族が持っていた特性を、ひとつだけ子どもの種族の特性と交換できるというスゴイ配合なのだ。

生まれる子どもは、ただひとつに定まる。“しんせいのタクト”というアイテムがキーのようだが?

 新生配合を行うにはいくつか条件が必要だが、生まれてくるモンスターの強さはケタ外れ。お気に入りのモンスターを新生させれば、自分だけの最強モンスターに育てられる。

父親ヘルクラウドの特性“ギガボディ”を、子どもの“メガボディ”と入れ換えると……。
SSランクでGサイズのキングリザードが誕生。

“ふしぎなカギ”を作って無限の世界を冒険しよう

 マルタの城にあるカギ屋が開業すると、いつでもふしぎなカギを作ることができるようになる。ふしぎなカギは、店で売っている素材のカギに、自分で“ワード”を組み合わせることでできあがる。もちろん、カギの材質や組み合わせるワードによって、異世界の姿や受けられるクエストは大きく変わる。いろいろなカギを作って冒険すれば、きっと多くのモンスターたちと出会えるはずだ。

ワードは、ゲーム中で“称号”を取得すると増えていく。入手しにくいワードをつけると、レアなモンスターが……?
組み合わせを決めてゴールドを支払えばカギが完成。その世界で発生するクエストや、出現するモンスターも確認できる。
カギに込められたクエストをクリアーすれば、成績に応じてさまざまなクリアー報酬がもらえる。

 さらに、このカギ屋で作られたふしぎなカギは、なんと“すれちがい通信”でほかのプレイヤーにあげたり、反対にもらったりすることも可能。新生配合も、ふしぎなカギの作成もエンディング後という条件はあるが、本作のエンディングはひとつの通過点にすぎない。その後には、さらなる“何か”が待ち受ける……? 配合とカギを駆使し、最強パーティを作り上げて挑もう。

『DQX』からの参戦モンスターとヒミツの新モンスターを大公開

 これまでも続々と本作への登場が明らかになっていた、最新作『ドラゴンクエストX』のモンスターたち。今回は、新たに参戦が判明した3体を公開。どのモンスターも、個性派揃いだ。

■つららスライム
寒冷地帯で発見された、つららを背負うスライム。守備力が高く、冷気を操る攻撃を得意としている。
■げんじかぶと
おごそかな防具の名を冠する虫型モンスター。切り離したしっぽを爆発させて攻撃する。
■妖剣士オーレン
とある洞くつで眠りについていた、名うての剣士。攻撃力が高く、左右の剣から強力な一撃を放つ。

【新特技も多数追加】
 もちろん、モンスターだけではなく、勝負の行方を左右する特技も多数追加されている。その一部を、ちょっとだけ紹介。

■星降りのサンバ
無数の星を降らせ、複数回のダメージを与える。モンスターのすばやさが高いほど、ダメージが増える。
■修羅の獄
無数のイバラが相手の足もとから飛び出し、相手の最大HPにダメージを与えるという特殊な技だ。

 さらに、ニンテンドー3DS版の本作で初登場となる巨大モンスターたちを公開。いずれもSランク以上で、かなり強力なモンスターたちだが……その能力は、自分の目で確かめよう。

■聖竜ミラクレア
美しい翼をもつ、超Gサイズの竜。その体に秘められた力ははかりしれない。この聖竜ミラクレアは、ゲームのオープニングでふたりの兄妹と出会う。じつは、ストーリーのカギを握る重要な存在なのだ。
■メタルゴッデス
超Gサイズでありメタルボディでもある、スライム族の女神。経験値をつかさどるという。
■軍神トガミヒメ
九神将と呼ばれる者たちを統べる存在。圧倒的な知力から放たれる呪文の威力は絶大だ。