MAGES.がPCブランド設立! 第1弾ソフトは『シュタインズ・ゲート 8bit』
ゲーム PC●完全オリジナルのストーリーが展開
![]() |
『シュタインズ・ゲート』や『ファントムブレイカー』などでおなじみのMAGES.が、新たにPCブランドを設立することが発表された。ブランド名は未定とのことだが、同ブランドから発売される第1弾タイトルも発表。気になるそのタイトルは『シュタインズ・ゲート 8bit』。かねてより制作中と言われていた作品が、ついにリリースされることとなる。
『シュタインズ・ゲート 8bit』では、Xbox 360やPC、PSPでリリースされた『シュタインズ・ゲート』の物語とは、また別の世界線での物語が展開。しかも、1980年代に逆行するかのような、コマンド入力式アドベンチャーゲームとなっているのだ。たとえば、目の前の人物に話しかけるときは“talk”、扉を開けて外に出るときは“open door”など、プレイヤーの発想力が物語を進めるための重要な要素となる。
さらに、グラフィック描画システム“ライン&ペイント”を完全再現しているのも特徴。画面が切り替わるたびに一線一線ラインが引かれ、デジタル8色のタイルパターンで描写されていた1980年代当時のアドベンチャーゲームの雰囲気を存分に楽しめるようになっている。ただし、高速描写機能も用意されているので、ストレスなくプレイしたいという人は、そちらの機能を使ってプレイすることができる。
●昔懐かしいFM音源(OPN)+PSGのBGM
また、劇中BGMも徹底的に1980年代の音源を再現している。まだ、“FM音源に習熟していない時期”という設定まで持ち込んで、音源をチープにアレンジ。さらにFM音源もストリーミング再生ではなく、エミュレーションによる再現をすることで、効果音が鳴ったときに同時再生可能音声数が足りなくなって起こる“パート抜け”も発生するのだ。もう正直何を言っているんだかわからないという人は、とにかく制作陣がノリと勢いで、こだわりまくって作っているんだ、と思っていただければ問題ないだろう。
■ストーリー
世界線1,048596――岡部倫太郎があの夏の出来事で到達したシュタインズ・ゲート世界線だ。あの惨劇の事件や、第三次世界大戦も起こらない未知の世界線。誰も見たことのない明日が訪れる世界。
あるとき岡部は突然の目眩のような感覚に襲われた。この感覚は以前にも感じたことがある――そう、世界線が移動したのだ。タイミングを見計らったかのように携帯電話にメールが届き、嫌な予感がしたが、メールを開いてみると、それは2025年の未来の岡部から届いたDメールだった。
どうやら、世界線が0.000132%ズレているようだ。その原因は幻のレトロPC“IBN5100”が疾風迅雷のナイトハルトという人物の手に渡ったことで世界中の基幹産業の全てを“萌え産業”へとすり替えてしまい、15年後の2025年で世界恐慌が発生、あらゆる国家や宗教が“萌え”の前に敗北し崩壊していくことになる。これはもはや、ディストピアや第三次世界大戦など比ではない悲劇。――まさに“カオス”。
未来の岡部からはそのIBN5100を奪還せよとのことだ。岡部は、いや岡部たちラボメンのメンバーはIBN5100を奪還し、シュタインズ・ゲート世界線に戻ることができるのだろうか……?
■初回出荷版特典情報
初回出荷分に限り、パッケージレトロゲーム風パッケージが出荷される。また、FM音源(OPN)+PSGにアレンジした劇中BGMサウンドトラックを同封。
■ブランドプロデューサー・番馬バン。氏からのコメント
はじめまして、番馬バンです。このたび、MAGES.にて新PCブランドを立ち上げることになりました。位置づけとしては5pb.Gamesの兄弟ブランドだと思っていただけるとありがたいです。5pb.Gamesからのタイトル移植はもちろんのこと、オリジナルタイトルも今後は発表していく予定です。ぜひ生温かい目で見ていただけますと幸いです(初タイトルがまさかこんなタイトルになるとは(汗))。また、ブランド名は近日中に発表する予定です。お楽しみに!
株式会社MAGES. 新PCブランドプロデューサー 番馬バン
メーカー | ブランド名未定(MAGES.) |
---|---|
対応機種 |
![]() |
発売日 | 2011年10月28日発売予定 |
価格 | 5040円[税込] |
ジャンル | アドベンチャー / SF・科学 |
備考 | 企画:志倉千代丸、プロデューサー:松原達也、ブランドプロデューサー:番馬バン。、シナリオ:林直孝、音楽:阿保剛 |
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
この記事の個別URL
その他のニュース

『アイマス シンデレラガールズ』“燿城夜祭 -かがやきよまつり-”1日目リポート。LiPPSの『Nightwear』で放心状態に。“お祭り”らしいアツい楽曲のオンパレードで大阪城ホールが揺れる
2023年6月10日(土)、大阪府・大阪城ホールにて、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブイベント“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり-”が開催。その1日目の模様をリポート。

Switch『スーパーバトル戦車』配信開始。シンプルな戦車アクションシューティング。2種類のタイプで全70ステージの攻略を目指す。
シルバースタージャパンは、Nintendo Switch用ソフト『スーパーバトル戦車』を、2023年6月8日(木)よりニンテンドーeショップにて配信開始した。

『FF7 エバークライシス』爆破ミッションまでを先行プレイレビュー。映像美なバトル&懐かしさを感じるデフォルメキャラ。RPG3本分がスマホで無料で遊べるって太っ腹すぎないか
スクウェア・エニックスのスマホゲーム『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』(FF7 EC)について、“Summer Game Fest”(サマーゲームフェスト)での先行プレイをお届け。爆破ミッションまでの様子をリポート!

【ゼルダ ティアキン攻略】ブロックゴーレムの倒し方。出現場所や弱点などを解説【ティアーズ オブ ザ キングダム】
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の攻略情報をお届け。ブロックゴーレムとの戦い方を解説する。

【週間PVランキング】『スト6』キャラ一覧が大人気。『FF7 リバース』開発者コメントも注目度高し【6/2〜6/8】
ファミ通ドットコムで2023年6月2日〜6月8日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

アニメ『ライザのアトリエ』初回は1時間拡大スペシャルで放送決定。横浜八景島シーパラダイスとのタイアップイベントも開催
2023年7月1日(土)24時より放送予定のアニメ『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』について、初回は1時間拡大スペシャルで放送されることが発表された。

新しい“ベイブレードX”がめっちゃかっこいい。第4世代ベイブレードはまるでアニメのような加速で「ここまできたか」と話題に【トレンドワード解説】
世間の関心がすぐにわかるTwitterのトレンドワード。2023年5月17日〜5月23日にトレンド入りしたワードの中から、今回は“ベイブレード”をピックアップします。大会もおこなわれている“バトル専用コマ”に何か新展開があったのでしょうか?

【ジブリ】カオナシ、トトロのおでかけポシェットが6月16日より先行発売。見た目が怖かわいい。ショルダーベルトを外すとポーチとして使える
エンスカイより、映画『となりのトトロ』、『千と千尋の神隠し』などスタジオジブリ作品のおでかけポシェットと竹うちわ豆だよりが、全国の郵便局、ネットショップにて6月16日より発売される。7月中旬からはエンスカイショップ、全国の雑貨店でも販売予定。

今年の劇場版は『コナン』×スピッツ! 主題歌『美しい鰭』を聞けば『黒鉄の魚影(サブマリン)』名シーンが蘇る【YouTubeでアニソン】
本稿ではYoutubeなどで視聴可能なアニソン動画をピックアップし、歌やアーティストに関するささやかな情報をお届けします。今回はスピッツの『美しい鰭』(うつくしいひれ)。劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の主題歌です。

【でかい】『遊戯王』サンダー・ボルト、死者蘇生、融合のバスタオルがプライズ商品として6月中旬から順次登場。約120×82cmのビッグサイズ
eStreamは、『遊戯王』のオリジナルプライズ商品『「遊戯王」バスタオル』(全3種)を2023年6月中旬より展開する。