- ファミ通.com編集部 格闘ゲーム日誌 ~ニトブラ編~>
- プレイ日記>
- 『ニトブラ』のネットワーク対戦の雑感をお届け! ネットワーク対戦の動画も有り【T田】
『ニトブラ』のネットワーク対戦の雑感をお届け! ネットワーク対戦の動画も有り【T田】
公開日時:2015-12-24 19:00:00
●骨太の格闘ゲーマーを捕まえてネットワーク対戦で遊んでみました†
おはようございます。こんばんは。T田です。みなさん家庭用『ニトブラ』楽しんでいますか? 自分はいろんなキャラのトレーニングモードやら知り合いとのネットワーク対戦などかなり充実したニトブラライフを送っております。今回はみなさん気になるネットワーク対戦について結構ぶっちゃけて語っていこうと思います。
![]() |
▲昨今の格闘ゲームにはほぼ実装されているネットワーク対戦。どの程度の利便性があるのか気になりますよね。 |
まずいきなりですが、実は自分は格闘ゲームのネットワーク対戦ってあんまり好きじゃなかったりします。自分がアーケードゲーマーであり、元ゲームセンターの店員だったからという理由もありますが、なにより“ラグの有無”がとても気になってしまう人間だからになります。この“ラグの有無”は格闘ゲームだけでなく、ほかのネットワークモードのあるゲームにも言えることなのですが、格闘ゲームに関しては現役でゲームセンターで最高の状態で遊べる環境があるので、それなら自分にとって最高のパフォーマンスを発揮できるゲーセンで対戦したい! と思ってしまうのです。
長くなりましたが、1から10までネットワーク対戦をベタ褒めしようという気はないですよってお話ですね。ではでは『ニトブラ』のネットワーク対戦の実情について突っ込んだ話をしていきましょう。
PS4同士でのネットワーク対戦
本作はPS3とPS4で発売されているゲームですが、違う機種間でも対戦できるクロスマッチングというものが搭載されています。自分は『ニトブラ』を機にPS4を購入したので、今回の日記の自分側はすべてPS4でのインプレッションになります。ということでまずはPS4同士でのネットワーク対戦の雑感ですが、
正直驚きました。
何人かのPS4ユーザーと対戦したのですが、そのなかのひとりとの対戦についてまったくラグが無い対戦が実現できていたんですね。夜の0時くらいに知り合いとちょっとネットワーク対戦のラグを確認したいから、少しだけ対戦しない? 的なノリで始めたのですが、自分も知り合いも楽しくなってしまって結局3~4時間対戦をし続けてしまいました。この知り合いは『ニトブラ』の全国大会にも毎回出ている強豪で後日話を聞いたところ「あれアーケードと変わんなくね?」みたいなことを言っていました。
ちなみにほかの方との対戦は、ネットワーク対戦ってこんな感じだよね程度のラグは存在しましたが、対戦に支障が起こるレベルではありませんでした。お互いの回線状況や相性なども加味する必要があるので一概には言えませんが、ネットワーク対戦のラグについては言及するレベルではないと自分は感じましたね。
![]() |
▲ネットワーク対戦を舐めていた自分としては本当に今回の件は驚きました。技術の革新ってすごいですね! ありがとうマーベラス! ありがとうエクサム! ありがとうPS4! |
PS3とのクロスマッチング対戦
続いてPS3とのクロスマッチングのお話を。これも知り合いの『ニトブラ』ユーザーを何人か捕まえて対戦してみましたが、ほぼほぼ問題ないレベルなのではないでしょうか。体感のラグとしては先述のPS4同士の対戦(若干のラグを感じる対戦側)と変わらなかったですね。こちらも面白くなってしまい3~4時間ほど対戦を続けてしまいました。
![]() |
▲LINEなんかしつつ対戦していましたが、PS3同士の対戦とPS4とのクロスマッチングの対戦のラグの差はほぼ無いみたいですね。今回は、自分がホストで部屋を立てたのですが、PS4で立てると若干軽くなった気がしたと言っていました。ありがとうPS4! |
かなりここまでネットワーク対戦を褒めておりますが、実際の対戦ってどんな感じなのよ? と気になる方も多いと思います。というわけで動画を撮っておきました。PS4のレコーディング機能を使用したものとなります。
名前を隠していませんが、筆者の知り合いなので問題ありません。ちなみに途中で自分がスタートボタン押してますが、これは完全にアーケードゲーマーの癖みたいなものなので気にしないでください。内容を見てもらうとかなり問題ない感じで対戦できていると伝わるのではないでしょうか。
同期の失敗について
対戦のラグについて書きましたが、正直ラグだけで言えば90点~100点を付けてもいいのでは? と思っています。ただ本作のネットワーク対戦について少しだけ気になる点があり、それが同期の失敗になります。これは試合前に行われる同期の時点で進まなくなってしまい、試合が始まらないといったもので、何度かくり返せば対戦はできるのですが、スムーズな連戦がしたい! と思う方は若干気になるかもしれません。
![]() |
▲たまに起こる同期の失敗。失敗した場合はめげずに連打しましょう! |
これについては現在、開発のエクサムとマーベラスのほうで鋭意対応中とのことなので、アップデートパッチに期待して待ちましょう! ちなみに先日まではマッチングについても少し問題があったのですが、その点については現在は改善されております。こういったすばやい対応は本当にありがたいですね。
というわけで今回はこのあたりで。昨今の格闘ゲームで評価を分けるネットワーク対戦ですが、自分は『ニトブラ』のネットワーク対戦についてはまったく問題ないと思っています。むしろあまりにも出来がよくて驚いています。自分はプレイヤーマッチで部屋を立てたりするので、見かけたらぜひ対戦よろしくお願いしますね。それでは!
- ファミ通.com編集部 格闘ゲーム日誌 ~ニトブラ編~>
- プレイ日記>
- 『ニトブラ』のネットワーク対戦の雑感をお届け! ネットワーク対戦の動画も有り【T田】
この記事の個別URL
ファミ通.com編集部 格闘ゲーム日誌 ~ニトブラ編~
- プレイ日記
- 快適になったネット対戦に続き、アーケード版アップデート情報も!
- トッププレイヤーたちが激突! 『ニトブラ』トーナメント企画“デッドエンドハードコア”レポート【T田】
- 『ニトブラ』のネットワーク対戦の雑感をお届け! ネットワーク対戦の動画も有り【T田】
- 『ニトブラ』特別インタビュー ニトロプラスでじたろう氏、なまにくATK氏などに根掘り葉掘り聞く!【甲田】
- “ニトロプラス公式配信番組 「ニト生 ~ニトブラ×凍京NECRO×コミケすーぱーSP~」”配信現場へ潜入しました【工藤】
- いざ格闘ゲーム! 連続技を決めて気持ちいいゲームしようぜ!【甲田】
- 必殺技を動画で確認! すーぱーそに子とはぁとを触ってみました【T田】
- 発売前に基本的な情報をおさらいしてみました(後編)【T田】
- 発売前に基本的な情報をおさらいしてみました(前編)【T田】
- 面白い物語を求めて、『ニトブラ』の世界の扉を開く 【甲田】
- 動画付きで焔の動きを最速解説!【T田】
- 発売前に焔触ってみました【工藤】
- 『ニトブラ』ブログスタートいたします!【工藤】
- ゲーム概要
- その他

やぐっち工藤
ファミ通.com編集部員。格闘ゲームの腕はからっきしで、“レバガチャ”プレイが多め。『ニトブラ』では、『閃乱カグラ』が好きなので焔が気になっている。
T田
格闘ゲームをおもに扱うゲームライター。エクサム制作の格闘ゲームに造詣があり、全国大会などで解説を勤めることも。『ニトブラ』では、瑞麗使いとして名を馳せる。
甲田 久
美少女ゲームと硝煙の香りと熱い展開と血も涙も無いえぐいシナリオが好物のフリーライター。『装甲悪鬼村正』のパズルは自力で解きました。格闘ゲームも好きだが腕は中級程度。
メーカー:マーベラス
ジャンル:対戦格闘ゲーム
発売日:2015年12月10日(木)発売予定
価格:限定版 12160円[税抜]/通常版 6990円[税抜]
対応機種:プレイステーション4、プレイステーション3
©2015 Marvelous Inc./EXAMU Inc./Nitroplus
©Nitroplus
©Nitroplus
©ギルティクラウン製作委員会
©SORATOKUMO 2015
©Nitroplus 2015
©Nitroplus
©Seikaisha
©東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ
©Nitroplus/TYPE-MOON
©オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
©サイコパス製作委員会
©Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社
©2015 Marvelous Inc.
©EXAMU Inc.