- ファミ通.com編集部 格闘ゲーム日誌 ~ニトブラ編~>
- プレイ日記>
- いざ格闘ゲーム! 連続技を決めて気持ちいいゲームしようぜ!【甲田】
いざ格闘ゲーム! 連続技を決めて気持ちいいゲームしようぜ!【甲田】
公開日時:2015-12-11 13:00:00
ついにゲームが発売されてしまいました、みなさん『ニトブラ』楽しんでいるでしょうか?
自分はオンラインでボコボコにされています。ニトロプラスのゲームで一番好きなコンビは『村正』の一条&正宗だったりする中級枠の甲田です。
前回の日記ではキャラクターを決めてストーリーモードを何とかクリアしましたが、ここからは格闘ゲームとしても楽しんでいこうと思っています。
![]() |
▲前回はヴァリアブルラッシュを発動してボタンを連打して戦っていましたが、ガチャプレイから卒業したいと思います。 |
自分は他の2D格闘ゲームをプレイしているので、操作面では問題ないのですが……皆さんはいざ対戦を見据えてトレーニング!となった時に重要視するのはどんなところでしょうか?
筆者は対戦で使える強い技を見つけるのも当然なのですが、まず連続技――いわゆるコンボを最初に覚える派です。
少々雑な例えになってしまいますが、相手が30のダメージを与えてくる連続技を習得していたとして、こちらが10のダメージを与える連続技しか知らなかったら、相手の3倍はこちらがチャンスを作らないといけないわけで。逆に連続技で大きなダメージを与えられれば、少ないチャンスで自分より操作制度が高い相手を倒せる可能性が出てくるわけで。つまり、できるだけ楽して勝ちたいのです!
そのために連続技の練習を、となってしまうと本末転倒なところもあるかもしれませんが、ごっそり相手の体力を奪う連続技は成功すると気持ちいいですからね!むしろそっちの方が大事かもしれません!
![]() |
▲本作では連続技で与えたダメージが数値として表示されるので、達成感もひとしおです。 |
連続技を考える、というところから本作を見直すと、とても自由度が高いことが分かります。ヴァリアブルラッシュには最後までつなげた後に相手を打ち上げて追撃ができるルートもあるし、威力の高い超必殺技もあれば、大逆転を狙えるほど与えるダメージが大きいリーサルブレイズもあり、攻撃の隙をエスケープアクションでキャンセルできるようになるインフィニットブラストもあり、それらの行動の間をパートナーの援護でつないだり…本作が驚くほどの自由度を持っていることが分かります。
となると、連続技にパートナーブリッツを組み込むなら、いい加減ふたりのパートナーも決めないとな、と色々試してみました。
![]() |
▲立ち回りのサポートに、連続技の中継に、『ニトブラ』はパートナーキャラクターの比重がものすごく大きなタイトルだと思います。 |
筆者が選んだアルの場合、攻撃発生の早いパートナーを使って一度に何発もクトゥグア&イタクァ神獣形態を叩き込む連続技も試してみましたが、ここはちょっと考えどころ。
そもそもデモンベインが好きだからアルを選んだはず…なら連続技にもデモンベインを――リーサルブレイズのレムリア・インパクトを、組み込むべきなのでは!
というわけで、パートナーは空中の相手にヒットさせやすいエイミーと、高威力の連続技に組み込めるドラゴンの2人に決めました!
![]() |
▲これから共に戦っていく予定の2人。ちなみにガルガンティアは何度も見返すほど大好きです。 |
使っていく連続技が決まったら、練習です。色々な状況で相手の体力を奪えるよう、連続技の始動位置や、投げ・対空・最大ダメージなど対戦で起こりそうなシチュエーションの連続技を覚えていきます。
これでオンラインにいる猛者たちと少しでもいい勝負ができるよう、頑張っていきたいですね!ゲームも発売したばかりですし、戦いはまだこれからだー!
![]() |
▲そんな感じで練習した連続技。成功すると画面の前でドヤ顔を決めます。トレーニングモードなんですけどね! |
![]() |
▲ちなみに、トレーニングモードの項目も充実しています。相手キャラクターの動作の記録と再生もできるので、様々な状況を自分で調べることができます。 |
- ファミ通.com編集部 格闘ゲーム日誌 ~ニトブラ編~>
- プレイ日記>
- いざ格闘ゲーム! 連続技を決めて気持ちいいゲームしようぜ!【甲田】
この記事の個別URL
ファミ通.com編集部 格闘ゲーム日誌 ~ニトブラ編~
- プレイ日記
- 快適になったネット対戦に続き、アーケード版アップデート情報も!
- トッププレイヤーたちが激突! 『ニトブラ』トーナメント企画“デッドエンドハードコア”レポート【T田】
- 『ニトブラ』のネットワーク対戦の雑感をお届け! ネットワーク対戦の動画も有り【T田】
- 『ニトブラ』特別インタビュー ニトロプラスでじたろう氏、なまにくATK氏などに根掘り葉掘り聞く!【甲田】
- “ニトロプラス公式配信番組 「ニト生 ~ニトブラ×凍京NECRO×コミケすーぱーSP~」”配信現場へ潜入しました【工藤】
- いざ格闘ゲーム! 連続技を決めて気持ちいいゲームしようぜ!【甲田】
- 必殺技を動画で確認! すーぱーそに子とはぁとを触ってみました【T田】
- 発売前に基本的な情報をおさらいしてみました(後編)【T田】
- 発売前に基本的な情報をおさらいしてみました(前編)【T田】
- 面白い物語を求めて、『ニトブラ』の世界の扉を開く 【甲田】
- 動画付きで焔の動きを最速解説!【T田】
- 発売前に焔触ってみました【工藤】
- 『ニトブラ』ブログスタートいたします!【工藤】
- ゲーム概要
- その他

やぐっち工藤
ファミ通.com編集部員。格闘ゲームの腕はからっきしで、“レバガチャ”プレイが多め。『ニトブラ』では、『閃乱カグラ』が好きなので焔が気になっている。
T田
格闘ゲームをおもに扱うゲームライター。エクサム制作の格闘ゲームに造詣があり、全国大会などで解説を勤めることも。『ニトブラ』では、瑞麗使いとして名を馳せる。
甲田 久
美少女ゲームと硝煙の香りと熱い展開と血も涙も無いえぐいシナリオが好物のフリーライター。『装甲悪鬼村正』のパズルは自力で解きました。格闘ゲームも好きだが腕は中級程度。
メーカー:マーベラス
ジャンル:対戦格闘ゲーム
発売日:2015年12月10日(木)発売予定
価格:限定版 12160円[税抜]/通常版 6990円[税抜]
対応機種:プレイステーション4、プレイステーション3
©2015 Marvelous Inc./EXAMU Inc./Nitroplus
©Nitroplus
©Nitroplus
©ギルティクラウン製作委員会
©SORATOKUMO 2015
©Nitroplus 2015
©Nitroplus
©Seikaisha
©東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティ
©Nitroplus/TYPE-MOON
©オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
©サイコパス製作委員会
©Nitroplus/海法紀光・千葉サドル・芳文社
©2015 Marvelous Inc.
©EXAMU Inc.